ROVALの軽量部門としても知られている「ALPINIST」シリーズ。
今回はROVALの新型ホイール「ALPINIST CLXⅢ」が新登場!その性能を細かくご紹介します!
Contents

新作のALPINIST CLX Ⅲの前作はALPINIST CLXⅡとなっており、チューブレスレディ対応の軽量ホイール、その重量は1265gと非常に軽量でヒルクライム愛好家をはじめ様々なユーザー様にご愛用頂いておりました。
ここからは進化したALPINIST CLX Ⅲの性能を細かく紹介していきます!

スポーク、ハブも一新されておりカーボンで補強したサーモプラスチックスポークArris社製Roval コンポジットスポークを採用。一本当たりの重量はわずか1.6g、前作のDT SWISS製エアロスポークが4.4gなので大幅軽量になってます。
ハブは前作同様ローフランジハブ採用ですが新設計によりさらに軽量、RAPIDE CLX 2に搭載されていたエアロフランジハブより50g以上の軽量化に成功しました。ハブのグレードはDT SWISS 240から180へ変更され、中身は EXPインターナルハブと同じ構造なのでフリーボディの交換が簡単です。

先ほどご紹介させていただいたARRIS社製 カーボンコンポジットスポークとローフランジハブにより前作のCLX2より約130gの軽量化を果たし、その重量は1131g!
ヒルクライムがメインのユーザー様にはぴったりのホイールですね!

ALPINIST CLXⅢのリムは前作と同様でリムハイト33㎜ リム外幅26.5㎜ リム内幅21㎜となっており、タイヤサイズは700×28Cで最適化されます。

ALPINIST CLX 3にはSHIMANO HGフリーボディと SRAM XDR フリーボディが付属しており、SRAMかSHIMANOをお使いのユーザー様に使い分けていただくことができます。

いかがでしたか?
新型のALPINIST CLX 3はさらなる軽量化に成功し、限界だと思っていたご自身のバイクをより軽くすることができます!軽量でいて剛性も確保でき、レースでも活躍できる万能ホイールです。
現在京都店では新型ALPINIST CLX Ⅲのホイールを試乗していただけます!
先月発表された、AETHOS 2と一緒に試していただくことも可能ですので、ぜひ京都店までお越しください!
京都店おすすめの記事はこちらから!
ここではスタッフがおすすめするアイテムを何種類かご紹介させていただきます!

RapidAir TLRは舗装路最速のレースタイヤ。わずか220gの重量とこれまでテストした中で最速のトレッドを備え、前作から33秒を短縮しつつ、空気抵抗を2ワット、転がり抵抗を3ワット削減。スペシャライズド史上最速のRapidAirは、スピードを何よりも求めたいシーンに最適です。
■用途 – ロードレース
■路面 – 舗装
■ケーシング – 120TPIのRapidAir構造
■コンパウンド – GRIPTON T2/T5
■推奨ホイール – Roval RapideまたはAlpinist
■およその重量 – 700x26c : 220グラム、700x28c : 230グラム

この伝説的なコットンクリンチャータイヤは、最高級素材を用いて熟練の技法で作られ、他にはない上質な乗り心地を実現。320TPIのポリコットンファイバーは、タンサイドウォールの採用でクラシカルなレースタイヤの雰囲気を与える一方、メンテナンスに手間を要しないのが特長。T2/T5デュアルコンパウンドはスピード、グリップ、ハンドリング性能のバランスに優れています。
■用途 – ロードレース
■路面 – 舗装
■ケーシング – 320TPIのコットン構造
■コンパウンド – GRIPTON T2/T5
■タイプ – クリンチャー
■およその重量 – 700x26c : 240グラム、700x28c : 260グラム

重量わずか270gのAlpinist Cockpit IIは、快適性が史上最高レベルに進化。軽量で、応答性に優れるだけでなく、RetülとBody Geometryのデータに基づく設計により、手の疲労を軽減します。新たに採用されたD型形状は、手にかかる圧力を減らし、トップ部の表面積は前作より12%拡大。さらにはRapide Cockpitより28.3%振動吸収性に優れ、ロングライドで類を見ない快適性を提供します。スペシャライズドのバイクに溶け込むスマートなデザインながら、どんなバイクにも搭載でき、プロレベルのパフォーマンスとコントロール性能をもたらす一体型コックピットです。
■用途:軽量重視のロードライド
■ベンド形状:ドロップ125mm、リーチ75mm、フレアはドロップ部で4度
■ステム角度:-6度
■参考重量:270グラム (100mm x 400mm)
■ケーブル配線方式:Shimano、SRAM、Campagnolo (内装式、電動ドライブトレイン対応)
■ボルト式のRovalアクセサリー/コンピューターマウントキットが付属
※取付可能なデバイスの合計重量は200gです。
■マウントの取扱説明書はこちら
■耐荷重:125kg
皆様の御来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
新製品やイベント情報など発信していきますので、SNSもぜひチェック&フォローお願いします。
◾️公式 Instagram・・・・@specialized_kyoto
◾️公式 X・・・・@Specializedkyo
◾️公式 Facebook ・・・・スペシャライズド京都Facebook
スペシャライズド 京都
〒615-0874 京都府京都市右京区西京極新田町21
TEL:075-925-6454
営業時間:11:00〜19:00
定休日:水曜・木曜