ヘルメット着用の重要性

ヘルメット着用の重要性

2023年4月1日より自転車に乗る全ての人がヘルメットの着用が努力義務となります。

自転車の乗車におけるヘルメットの重要性と、正しい被り方についてお伝えしていきたいと思います。

自転車事故データについて

施行日:令和5年4月1日
該当部分:同法第六十三条の十一

(自転車の運転者等の遵守事項)
・第六十三条の十一 自転車の運転者は、乗車用ヘルメットをかぶるよう努めなければならない。
自転車の運転者は、他人を当該自転車に乗車させるときは、当該他人に乗車用ヘルメットをかぶらせるよう努めなければならない。

・児童又は幼児を保護する責任のある者は、児童又は幼児が自転車を運転するときは、当該児童又は幼児に乗車用ヘルメットをかぶらせるよう努めなければならない。

難しいことを書きましたが
要するに施行後は、自転車に乗るすべての人が「ヘルメット着用が努力義務」になります。

これまでは幼児など13歳未満への着用努力義務でしたが、改正によって”自転車に乗る全年齢”が対象にヘルメットの着用が”努力義務”となります。

自転車事故データについて

自転車による事故の発生は近年減少傾向でありますが、依然として社会問題の一つとなっています。

通勤や通学時など日々の生活から休日のサイクリングまで、自転車は健康にもよく年々乗る人の増加と同時に自転車は、いつ交通事故に遭ってもおかしくない状況ともいえます。

自分がいくら気を付けていても、出会い頭の衝突や自動車との衝突など一人ひとりが、万が一のことに備える必要があります。

自転車事故は、対車が一番多く最悪の場合死亡につながってしまうこともあります。
自転車の乗車用ヘルメット非着用時の致死率は、着用時に比べて、2.3倍高いことが分かっています。

警察庁によると、自転車に乗っているときの事故で死亡した人のうち、7割(注記1)が頭に致命傷を負っています。また、ヘルメットを着用していなかった人の致死率は、着用していた人に比べておよそ2.3倍というデータもあります。

自転車用ヘルメットを着用し、頭部を守ることが重要です。

(注記1)平成29年から令和3年までの東京都内における自転車乗用中死者の損傷部位の割合

カジュアルに使えるおすすめのヘルメット

Echelon

これからサイクリングを始めるライダーが、求めるスタイリッシュで機能的なヘルメット、Echelon(エシュロン)。

スピードを感じさせる流線型のヘルメットは、風を多く取り込むようにベントが配置され、頭を涼しく保てます。ちょうど4月以降熱くなる季節に最適ですね。
またフィット感的には、人間工学に基づく設計が抜群のフィットと素晴らしい快適性をもたらします。

さらに、回転力を伴う角度からの衝撃を受けた際に、脳のダメージを緩和するよう設計された特許技術のMIPS (Multi-Directional Impact Protection System=多方向衝撃保護システム)までも搭載しております。万が一の時に強い味方になることでしょう。
豊富な機能を持ちながら、出費を抑えたい方にはEchelonがおすすめです。

Mode

街中でのシーンに溶け込み、快適で安全なMode(モード)ヘルメットです。

特徴はシンプルかつ洗練された外観、通気口は外から見えない場所に配置され、ヘルメット内部に多くの風を取り込み、気温が上がっても頭部を冷やします。

フィットシステムはヘルメットの一部として組み込まれ、細かな締付け具合の調節が可能です。
新しいModeヘルメットは、そんな大切なあなたの頭をちょうどよいフィットで快適に守ります。

その他、本格的なヘルメットももちろんご用意がございます。
ぜひこちらからご確認ください。

皆さんもヘルメットを普段からかぶり、安全運転を心がけましょう。

スペシャライズドストアでは、様々な種類のヘルメットを取り扱っております。
サイズ感もモデルによって違うので、ぜひお近くのスペシャライズドストアでデザインやサイズを確認してみてください。

どう選ぶ?適正サイズと正しいヘルメットのかぶり方

正しいサイズの選び方

① あごひものバックル(留め具)を外し、後頭部のアジャスターを緩めて下さい。
② あごひもが邪魔にならないよう、あごひもを両手で広げながらヘルメットかって下さい。
③ ヘルメットの先端がまゆ毛のすぐ上にくるようにヘルメットの角度と位置を合わせてください。
④ ヘルメットの前側を押さえながら、アジャスターのダイヤルを締めて下さい。

こんな場合はヘルメットのサイズを変更してみてください。

ヘルメットの正しい装着角度

ヘルメットは正しい手順と角度で装着することで、ヘルメット本来の機能を発揮することができます
装着の際は、必ず正しい手順と角度で装着することを心がけましょう。

① ヘルメットをかぶる前に後頭部アジャスターを緩め、あごひもを両手で広げながらヘルメットかぶって下さい。
② ヘルメットの先端がまゆ毛のすぐ上にくるように角度を合わせ、左右均等にかぶって下さい。
※額が見えるほどヘルメットの先端が上を向いていたり、ヘルメットが傾かないようにしましょう。
③ あごとあご紐の間に人差し指一本入れられるか確認して下さい。
※入らない場合や、緩すぎる場合は適切にあごひもの長さを調整しましょう。

ヘルメットの買い替え時は?

最後にヘルメットの買い替え時期ですが、使用開始後3年をめやすに買い替えをお薦めします。

自転車は基本的に屋外で行うスポーツ・移動手段であり、そこで使用されるヘルメットは紫外線や雨・土などの自然環境はもちろん、ご自身の汗や皮脂などにさらされ続けています。

それらが要因となりヘルメットは徐々に材質劣化が進行するため、経年劣化したヘルメットでは万一のアクシデントの際に十分な衝撃吸収性能を発揮できず、もしもの転倒・事故の際に保護性能を発揮できないおそれがあり大変危険です。古くなったヘルメットはずっと使い続けず、3年をめやすに交換するようにしましょう。


関連記事

カジュアルライドにおすすめのヘルメット MODE

フルモデルチェンジ、NEW TACTIC

スペシャライズドのバイクを購入したら へ戻る