SRAMのロードコンポーネント「RED eTap AXS D1」「FORCE eTap AXS D1」「RIVAL eTap AXS D1」搭載のロードバイクに乗られているユーザーに向けたグレードアップキャンペーンを10月31日まで開催します!
SRAMロードの上位3グレードのコンポーネントは新型AXS E1としてモデルチェンジされました。
特にブラケットレバーがコンパクトになり、ブレーキの制動力が大幅にUPしたのが最も嬉しい改良です。そこで、E1グレードのレバーとブレーキセットをご購入いただくと、交換工賃(16,940円)が無料になるキャンペーンを実施します。
SRAMのロードコンポーネントRED eTap AXS、FORCE eTap AXS、RIVAL eTap AXSから新型AXS E1への載せ替え工賃(16,940円)が無料
RED AXS E1 レバー・キャリパーセット(左右)¥227,600 (税込)
FORCE AXS E1 レバー・キャリパーセット(左右)¥125,560 (税込)
RIVAL AXS E1 レバー・キャリパーセット(左右)¥91,780 (税込)
※別途バーテープ代がかかります
※取り外したパーツは下取りが可能です
2025年10月31日(金)までの受付分
※商品の在庫がなく、次回入荷がキャンペーン期間以降の場合も有効
一見するとeTap AXS D1と似ていますが、ブラケット(ブレーキレバー)は、小型化され、より握りやすく快適性が向上しています。多くの手のサイズにフィットするように形状が見直され、長時間のライドでも手の疲れを軽減します。ブラケット上部のテクスチャー加工が変更され、汗をかいても滑りにくく、より確実にレバーを握り続けることができます。
ブレーキレバーのピボット(支点)の位置が変更されたことで、1本の指でも強力かつ繊細なブレーキングが可能になりました。特に長い下り坂や荒れた路面を走る際、指1本でしっかりと減速できるため、手の握力や腕の疲労を大幅に軽減できます。フードを握った状態からのブレーキングで、必要な力が最大80%軽減、ドロップハンドル(下ハンドル)を握った状態からのブレーキングで、必要な力が最大33%軽減。確実にブレーキをコントロールできるようになりました。特に下り坂での安心感は格段に向上します。
ブレーキレバーのリーチ調整(レバーとハンドルの間隔調整)が、より簡単に行えるようになり、手の大きさや好みに合わせて、最適なレバー位置を細かく調整できます。
ご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。
RED AXS E1の試乗レポートはこちら→新型SRAM RED AXS E1搭載のSW TARMAC SL8に試乗してきました!
SNSもぜひフォローお願い致します!
◾️Facebook・・・公式フェイスブックページ
◾️Instagram・・・@specialized_sendaiizumi
◾️X (Twitter)・・・@ss_sendaiizumi