去年も出場した「鈴鹿8時間エンデューロ」に今年も参戦してきました!
京都店で初参加したときは大雨でしたが、今年は天気も良く快適にレースを楽しむことができました!
今回はスズカ8時間エンデューロの様子をご紹介いたします!
Contents

「スズカ8時間エンデューロ(Suzuka 8h Enduro)」とは、三重県の鈴鹿サーキットで行われる日本最大級の自転車耐久レースイベントです。モータースポーツの「鈴鹿8耐(バイクの8時間耐久レース)」の自転車版のような感じです!
・会場:三重県・鈴鹿サーキット(F1やMotoGPが開催される本格的な国際レーシングコース)
・形式:チームまたは個人で、決められた時間内(4時間または8時間)にどれだけ多く周回できるかを競う「エンデューロ(耐久)」形式のレース
・コース距離:1周 約5.8km(アップダウンとコーナーの多い本格コース)
毎年春・秋に開催されることが多く、主に以下の部門があります👇
| 種目名 | 内容 |
|---|---|
| 8時間エンデューロ | 8時間で何周できるかを競うメインレース。2〜6人のチーム制が中心。 |
| 4時間エンデューロ | 4時間での周回数を競う部門。初心者や少人数チームにも人気。 |
| アタック240 | ソロ(1人)で240km完走を目指す、ハードなチャレンジ部門。 |
| レディース/ファミリークラス | 女性や家族でも楽しめる、ゆるめのカテゴリー。 |
今回私たちは4時間ソロ・4時間チームにそれぞれ出走しました!

4時間のカテゴリーは8時間カテゴリーの3分後にスタートとなり、皆さんチームで集まってスタートを待ちます。人数が多すぎて見つけるのが大変でした💦
今回4時間チームは5チームと4時間ソロは12人での出走となりました。

スタート直後はスタッフ橋本が集団に入り4時間チームの順位6位をキープ!
登りも平坦もオールラウンドに走れる万能スタッフです!

3周回に一回、交代し次はスタッフ馬場の番!登りは苦手ですが平坦で頑張ります!

ソロのお客様もペース配分を気にしながら、順調に稼いでいます!

京都店店長永田は集団に入っておりどんどんペースアップ!
持ち前の体力とタフネスで集団へ食らいつきます。

チームのお客様も各々周回数を各自で決めてピットにて交代、他の京都店出場メンバーにバンドを付け替えてもらいスムーズな交代ができました!協力し合う楽しさが鈴鹿エンデューロの醍醐味ですよね!

そして4時間を終えて無事ゴール!
皆さん最後まで全力疾走で頑張り、スタッフ馬場&橋本チームは約310人中48位でゴール!
4時間ソロの店長永田は635人中17位!年代別4位と高順位を獲得しました!
4時間の間ピットに一度も戻らず走り続けた店長、さすがですね!
今回は京都店出場メンバーは落車やトラブルもなく、無事に4時間エンデューロを終えることが出来ました!
鈴鹿サーキットのコースは左回りで走行するためホームストレートは緩やかな登りがしばらく続くようなコースで後半は下りやヘアピン、S字カーブなどがあるため非常に速度が上がるコースとなります。

サーキットは周回コースにはなるのですが、上りや下り、S字カーブやヘアピンなど様々な要素が詰まっているため、ただ走るだけではなくいろんな走り方やペース配分を考えないといけないコースでとても面白くいつまでも走っていたいようなコースでした!
いかがでしたか?
京都店ではロングライドイベントやビギナーライド、レースに出られるお客様へのサポートも日々行っております。
今回初参加された方や去年と同様参加いただいた方のほかにも今回の記事を通して、レースイベントに興味を持っていただけるととてもうれしいです!
レースやロングライドイベントにご興味のある方はぜひ、スペシャライズド京都までお越しください!
皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております!
今回の鈴鹿エンデューロで使用したスタッフおすすめのアイテムをご紹介!

新登場のS-Works Ares 2は、快適性を損なわずに足との一体感を高めた、レーサーのための究極のシューズ。Body Geometryメソッドを用いてパワー、快適性、精確なペダリングを引き出し、出力を7ワット増大させながら、前足部への圧迫を44%軽減。レース本番のアドバンテージを普段のロードライドでも気軽に体感していただける、新次元の最高峰レースシューズです。
■用途 – ロードレース。
■Body Geometryラスト – 新開発のBody Geometryラストが前足部にかかる圧迫を44%軽減。
■アウトソールの素材 – ユニディレクショナルカーボン。
■フィットシステム – デュアルダイヤルLi2搭載のBOA®フィットシステム。
■重量 – 約263g(片足、44サイズの場合)
■互換性のあるフットベッド – Body Geometry SL Footbeds Gen 2

ペロトンの中で最も空力性能に秀でているS-Works Evadeロードヘルメットが、ベンチレーションをさらに高めて進化。徹底的なデザインの見直しにより、より多くのステージで選ばれるヘルメットになりました。
数値流体力学(CFD)と自社風洞施設Win Tunnelを用いた大規模なテストにより、空気抵抗を最小限に抑え、通風性を高めるリアディフューザーを実現。ヘルメット後部で風を抜けやすくすることで空力性能を最適化する一方、どの速度域でもヘルメットに10%より多く風を取り込むことで、ベンチレーション能力を向上させました。
後頭部のアジャスターにより、個々のライダーの頭部形状に合わせた快適な装着感を実現。角度調節機能によりヘルメットとアイウェアの相性も高められます。長さ調整が可能なTri-Fixウェブスプリッターは、幅を10mmに狭めたストラップを採用して耳や首周りのかさばりを最小限に抑え、優れた快適さとフィットをもたらします。
ヘルメットのパッディングに内蔵された、超軽量でとても快適なMIPS Air Nodeテクノロジーは、脳を揺さぶる回転力を軽減させる低摩擦レイヤーを備えています。スペシャライズド独自の開発プロセスにより、通気性、パフォーマンス、快適さ、軽量性を最大限に高めるメッシュ加工を施しました。
■前方のベントを拡大し、ベンチレーションを向上
■空力性能と冷却性能を高めるリアディフューザー
■冷却性能を重視したMIPS Air Nodeを搭載
■優れたフィットが快適さを高める調整式のTri-Fixウェブスプリッター
■耐久性を高め、上質な仕上げを実現する、ヘルメット全体を正確に覆うポリカーボネート製シェル
■最適な2種類の密度を適材適所に配置したEPS素材
■CE EN1078の認証取得
■日本自転車競技連盟(JCF)公認取得
新製品やイベント情報など発信していきますので、SNSもぜひチェック&フォローお願いします。
◾️公式 Instagram・・・・@specialized_kyoto
◾️公式 X・・・・@Specializedkyo
◾️公式 Facebook ・・・・スペシャライズド京都Facebook
スペシャライズド 京都
〒615-0874 京都府京都市右京区西京極新田町21
TEL:075-925-6454
営業時間:11:00〜19:00
定休日:水曜・木曜