【新作レビュー】S-WORKS EVADE 3 & PREVAIL 3 TEAM REPLICA|京都の風と戦う、2つの頂点ヘルメット

  • 公開:2025.08.15
  • 更新:2025.08.11

風を切り裂く感覚を、京都の空気で確かめた。

ライドは、時に「静かな戦い」だ。
それは風との、坂との、自分自身との戦い。

そんな戦いを最高の形で支えてくれるのが、
S-WORKS EVADE 3 – TEAM REPLICAS-WORKS PREVAIL 3 – TEAM REPLICA

今回は京都の峠と市街地を実走しながら、
この2つの最新ヘルメットの違いと魅力を体感してきました。



S-WORKS EVADE 3 – TEAM REPLICA|エアロとスピードの象徴

「とにかく速く」を求めるなら、EVADE 3は外せない。
従来モデルよりも通気性がアップし、空力性能と快適性の両立を実現。

  • エアロヘルメットの中でもトップクラスの風抜け
  • 暑さを感じにくいベンチレーション構造
  • TEAM REPLICAモデルはプロチームのデザインを再現

京都・桂川沿いを疾走する時、
ヘルメットの存在を忘れるほどのスムーズな空気の流れを感じた。


京都の直線路で、風と一体になる感覚

S-WORKS PREVAIL 3 – TEAM REPLICA|軽さと快適性の完成形

PREVAIL 3は、山を愛するライダーにこそ選んでほしいヘルメット。
何より驚くのはその通気性と軽さ

  • 通気孔の配置を根本から見直し、体感温度を大幅に低減
  • ヒルクライム中でも頭が熱くならない
  • TEAM REPLICAモデルのカラーリングが際立つ

京都の「京見峠」や「花脊峠」など、登りで汗をかいても頭は涼しい。
そんな新しい感覚を教えてくれる。


PREVAIL 3は、坂と共に呼吸する。

それぞれの特性、そして「TEAM REPLICA」であることの意味

どちらのモデルにも共通しているのは、TEAM REPLICAデザイン
これは単なるカラーではなく、レースの空気をまとうこと

いつものライドでも、気持ちのギアが1段上がる。
「今日は本気で踏もう」そう思わせてくれる存在。


あなたはどちらのスタイルを選ぶ?

まとめ|京都ライドの“相棒”はこのヘルメットに決まり

街を抜け、川を越え、山へ登る。
そのすべてのシーンで、この2つのヘルメットは信頼できる相棒だった。

そして、どちらを選んでも
TEAM REPLICAが、心を高めてくれる。

  • facebook
  • x(Twitter)
  • copy クリップボードにコピーしました。

記事検索

カテゴリ

関連記事

人気記事