こんにちは!SPECIALIZED自由が丘店の新人スタッフの東海林です!
今回は、幅広いシーンで活躍するクロスバイク「SIRRUS X 4.0」を使い、自由が丘店から多摩川サイクリングロードを通り羽田までライドに行ってきました!!
この夏クロスバイクでのライドを考えている方に向けて、実際に走ったインプレをお届けします!!
Contents
今回インプレを行うのは幅広いシーンで活躍するクロスバイク「SIRRUS X 4.0」。
注目ポイント:
・「Future Shock 1.5」による路面の衝撃を抑えた、快適な乗り心地
・ワイドなギア比による登坂能力→どんなシーンでも楽にライド
・軽量な車体→持ち運び&輪行もラク
・ダボ穴が多い→アクセサリーの取付など拡張性◎
ただのクロスバイクと侮るなかれ、太いタイヤ(38C)やFuture Shock、カーボンフォークで快適。
拡張性も抜群で、街乗りからサイクリングまで幅広く使える器用なクロスバイク。
SPECIALIZED自由が丘→丸子橋→多摩川サイクリングロード→羽田(羽田平和の大鳥居)
距離:約34Km / 時間:約2時間 / 平均時速:18.3Km/h
SPECIALIZED自由が丘からスタート!
多摩川サイクリングに向かう為に宝来公園を横目に丸子橋へ
まず乗り出して一番最初に驚いたのがその乗り心地。「Future Shock 1.5」と38Cのワイドタイヤのおかげで地面と滑るように進んでいきます!
最初のダウンヒルでは素直なハンドリングとディスクブレーキの制動力により安心感がバツグン!!
丸子橋から羽田に向けて、多摩川サイクリングロードを走行していきます!
行きは強めの向かい風だったのですが…11-50Tのワイドなギア比により軽々と進めました!
向かい風なのに脚を回しているだけで進んで行く感覚は不思議な感じでした(笑)
羽田平和の大鳥居!!実はよく走りにくる場所なので、いつも走っている時との違いを感じながら走れました!
少し横のベンチで休憩しつつ、バイクのフィーリングを冷静に整理すると
・滑らかな乗り心地
・ダンシングの軽さ
・身体に優しい
・すべてのシーンで乗れる
などのインプレッションが思い浮かびました。このSIRRUS X 4.0の懐の深さぜひ体験してほしいです!
復路ではより衝撃吸収の性能を試したくなり、神奈川県側の多摩川サイクリングロードを走りました!
多摩川文化センター、ここ実は空気入れや自販機、トイレなども完備している施設なんです!
地面が荒れている場面でも太めのタイヤ(38C) & Future Shock 1.5にカーボンフォークも加わり安定感◎
衝撃の少なさに走りながら思わず笑みが出てしまう程でした!!
SIRRUS X 4.0を一言で表すと
”自由に走れるオールラウンドバイク“
SIRRUS X 4.0はただのクロスバイクでは無く、街乗りや通勤からレジャー、サイクリングまで幅広く楽しめるバイクです。
軽量で乗り心地が良く、拡張性が高くクロスバイクとしては群を抜くスムースで快適な走りを是非体験してください!!
SPECIALIZED自由が丘では、SIRRUS Xシリーズの試乗が可能です!
気になる方は、お気軽にスタッフまでお声がけください。
実際に走ってみると、“クロスバイクへのイメージが変わる”1台です
おわりに
SIRRUS X 4.0は「日常から冒険まで使いたい!」という願いに応えてくれます。
これから暖かくなっていく季節の相棒として是非選んでみてください!
新製品やイベント情報など発信していきますので、SNSもぜひチェック&フォローお願いします。
◾️公式 Instagram・・・・@specialized_jiyugaoka
◾️公式 Facebook ・・・・スペシャライズド自由が丘Facebook
Store Information
スペシャライズド 自由が丘アクセス 電車:「東急電鉄 自由が丘駅」より徒歩約15分(学園通りを北上、目黒通りを左折)
バス:「東急バス 八雲三丁目バス停」より徒歩約5分
お車:「第三京浜道路 玉川IC」より車で10分、「東名高速 東京IC」より車で20分(近隣コインパーキングをご利用ください)