こんにちは、自由が丘店の金子です!
今回は、話題のSPECIALIZEDロードバイク「Tarmac SL8」のグレードの違いについて、実際の写真と共に分かりやすく解説していきます。
「同じ Tarmac SL8なのに、価格差がこんなにあるのはなぜ?」
「自分にはどのグレードが合っているの?」
そんな疑問を持っている方に是非読んでいただきたい内容です!
Contents
Tarmac SL8は、軽量・剛性・エアロ性能を高次元で融合させたオールラウンダーレーサー。
プロ選手の使用率も高く、ツール・ド・フランスなどでも活躍しています。
Tarmac SL8には、主に2つのカーボン素材が使われています。
どちらも高性能ですが、軽さと剛性に徹底的にこだわるなら12Rです。
グレードによって搭載される変速機(コンポーネント)が異なります。
グレード | コンポーネント |
S-WORKS | SHIMANO DURA-ACE DI2/SRAM RED AXS |
PRO/EXPERT | SHIMANO ULTEGRA DI2 |
上位モデルほど変速機が滑らかで、反応速度も速くなります。
特にホイールは、ライドのフィーリングや走行性能の大きく影響します。
当店では、Tarmac SL8各グレードを店頭展示・試乗いただけます。
写真やスペックでは分からない「乗り味の違い」も、ぜひ体感してください!
スペシャライズド自由が丘試乗車情報!!
あなたにピッタリの1台選びを、経験豊富なスタッフがサポートします!
ご試乗・ご予約・お見積りのご相談など、お気軽に店頭またはお電話にてお問い合わせください。
新製品やイベント情報など発信していきますので、SNSもぜひチェック&フォローお願いします。
◾️公式 Instagram・・・・@specialized_jiyugaoka
◾️公式 Facebook ・・・・スペシャライズド自由が丘Facebook
Store Information
スペシャライズド 自由が丘アクセス 電車:「東急電鉄 自由が丘駅」より徒歩約15分(学園通りを北上、目黒通りを左折)
バス:「東急バス 八雲三丁目バス停」より徒歩約5分
お車:「第三京浜道路 玉川IC」より車で10分、「東名高速 東京IC」より車で20分(近隣コインパーキングをご利用ください)