もてぎエンデューロ2025にお客様と参加してきました!

  • 公開:2025.10.27
  • 更新:2025.10.27

10月25日(土)にモビリティリゾートもてぎで開催された「もてぎエンデューロ2025」にお客様と一緒に参加してきました。昨年に引き続き2年連続の参加です。
今年も全国から多くのサイクリストが集まり、総勢2,200名を超える大規模イベントとなりました。当日は朝から雲が厚く、スタート時点で小雨がぱらつくコンディション。その後も「降ったり止んだり」を繰り返し、路面は常にウェット。スリッピーな路面状況の中、ブレーキングやコーナリングのコントロールが求められる一日でした。
それでも皆さん集中を切らさず、安全を最優先に走り切る姿がとても印象的でした。

■ ピットエリアの雰囲気

ピットエリアには各チームのテントがずらりと並び、早朝から活気にあふれていました。
機材の最終チェックを行う姿や、ウォーミングアップをするライダーたち。
雨の中でも笑顔で準備を進めるお客様の姿を見ると、イベントそのものを楽しんでいる気持ちが伝わってきます。

■ チームで挑む耐久レース

エンデューロ形式のレースでは、チームでの走行戦略が重要。
走行時間は2時間、4時間、6時間など、それぞれのカテゴリーで分かれ、ライダー交代のタイミングやペース配分を考えながら進めていきます。


■ 雨のコンディションを走り抜けて

気温は低めでしたが、長時間の走行で体は次第に温まり、集中力との戦いにもなりました。
レース後半には雨脚が強まる場面もありましたが、皆さんしっかりペースを維持。
チェーンオイルの選択やタイヤ空気圧の調整など、ウェット対策を施したメンテナンスも功を奏しました。このような条件下で完走できたことは、大きな自信につながったはずです。


■ また次のレースへ

走り終えた後は、ピットでホッと一息。お客様同士の会話も弾み、笑顔が絶えない時間となりました。
初参加の方もリピーターの方も、それぞれのペースで楽しみながら走り切った今回のもてぎエンデューロ。「チームで走る楽しさ」「一人では味わえない達成感」を改めて感じられるイベントとなりました。

来年も、またこの場所で皆さんと走れることを楽しみにしています。


SNSもぜひフォローお願い致します!

◾️公式 Instagram・・・・@specialized_fukushima
◾️公式 X・・・・・・・・@LoopCycle01
◾️公式 Facebook ・・・・スペシャライズド福島Facebook

  • facebook
  • x(Twitter)
  • copy クリップボードにコピーしました。

記事検索

カテゴリ

関連記事

人気記事