🚴‍♂️ いこライド名所巡り:勝利寺(和歌山・九度山町)

  • 公開:2025.08.14
  • 更新:2025.08.14

デューク@オータニです。

今日はちょっとお疲れ気味…💤
ヒルクライムする元気がなかったので、のんびりL2ペースで🍑フルーツラインを走ることにしました。

ZWIFTコンパニオンアプリ📱を見ると、ステータスはフレッシュ
「まだまだ追い込めるはず…」なんやけどね〜(^^ゞ

さらに、僕の体重計アプリ⚖️ではまさかの運動不足判定
月1,000kmライドじゃ足りないのかしら…😭
まあ、自分に甘い僕は今日はまったり走行です。


🍑 フルーツライン〜くにぎ広場へ

終点のくにぎ広場まで走ってみると、今日は蒸し暑くてムシムシ💦
でもなぜかドリンクの減りは少なく、2本持ってきたボトルのうち1本が残っていました。
…やっぱり頑張ってないからかも😅

くにぎ広場で休憩していたハーレー乗りの方に、
「ハーレー夏場暑いでしょ〜?自転車にしたら健康にいいよ〜🚴‍♂️✨」
と、余計なお世話を言ってしまいました🤣
(金髪&刺青和彫りアームカバー姿で説得力ゼロ…笑)


🏯 「→勝利寺」の標識に吸い寄せられ…

帰り道、「→勝利寺」という標識が目に入り、フルーツラインを外れて下ってみることに。
そこには、立派なお寺が…!

残念ながら隣接する紙遊苑は閉まっていましたが、せっかくなのでシマノ鈴鹿ロード必勝祈願🙏
もう、神頼みです(笑)


📜歴史小話📜

  • 弘法大師が42歳の時に厄除観音を祀られたお寺
  • 高野山表参道の玄関口として、かつては参詣客や宿泊客で賑わった
  • 仁王門は安永2年(1773年)に完成
  • 両脇の仁王は高さ2.4m、延享元年(1744年)に高野山奥の院の明遍杉で作られたとされる

🚴‍♀️ 自転車だからこそ見つけられるスポット

サイクリングしていないと気づきにくい場所ですが、こういう場所を偶然見つけられるのも自転車の魅力✨
九度山方面へ走る際は、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?😊

ほな!👋😆


🍧🚴‍♂️ 8月17日(日) いこライド開催決定! 🚴‍♀️🍧
暑〜〜〜い夏☀️で、久しぶりの開催になりますが… お盆の最後はやっぱりみんなで走りたい‼️ということで開催します🙌✨
コースは現在考え中🤔💭 ですが…今年の夏、まだ行けていないかき氷🍧スポットに立ち寄って、 ひんや〜りクールダウンして帰ってきましょう❄️😋

📍集合場所:アバンギャルド 🏪🚴‍♂️
⏰ 時間:9:00スタート
✅ 参加資格:ロードバイク or Eバイクをお持ちの方

ぜひお気軽にご参加ください✨
暑さ・日焼け対策&水分補給💧を忘れずに〜〜〜‼️


【募集再開!】10月3日(金)〜5日(日)しまなみ海道弾丸ツアー開催決定!


新製品やイベント情報など発信していきますので、SNSもぜひチェック&フォローお願いします。
◾️スペシャライズド和歌山公式 Facebook ・・・・
スペシャライズド和歌山Facebook
◾️スペシャライズド和歌山公式 Instagram・・・・
@specialized_wakayama

<姉妹店>:
サイクリング&トライアスロン アバンギャルド

■アバンギャルド公式 Facebook ・・・・
サイクリング&トライアスロンアバンギャルドFacebook

■アバンギャルド公式 Instagram・・・・ 
@avant_garde_wakayama


Store Information
スペシャライズド和歌山
〒 649-6202 和歌山県岩出市根来130-1
営業時間:10:00~19:00
定休日:月・火曜日

  • facebook
  • x(Twitter)
  • copy クリップボードにコピーしました。

記事検索

カテゴリ

関連記事

人気記事