和歌山ヒルクライム紹介【笠松峠】(レベル4)

  • 公開:2025.08.9
  • 更新:2025.08.11

金髪社長@デュークです✨
このあだ名を知ってる方は、だいぶ昔からの僕のファン(?)です(^^)
昔の自転車仲間はまだ「デュークさん」と呼んでくれる人もいてるので、また使ってみようかな😆
名前の由来は…ただ単にゴルゴ13が好きなだけです🎯(^^ゞ

さて🚴‍♂️
この1年間は、僕の自転車人生の中で一番ロードバイクに乗ったと言っても過言ではありません。
いや…多分間違いなく一番乗ってる💪
和歌山に来て、しばらく一人暮らしをしていた頃よりも走ってます。
でも…あの頃の方が速かったですね😅
仕方ない…あれから15年という月日が流れてますから⌛【老化】にはなかなか勝てません…

とはいえ🔥
50代でもめちゃくちゃ速い人は沢山います。身体能力の差は否めませんが、まだまだ進化できると信じてトレーニングに励んでます💥

僕のトレーニングコースは基本、スペシャライズド和歌山のお店から🚴‍♂️🍇フルーツラインを通って、突き当たりの「くにぎ広場」までの往復。
距離はちょうど75km、約3時間。
登りもしれてるし、信号もないからちょうど良い👌
でも、9月に控えている⛰大台ヶ原ヒルクライムのトレーニングとしては…ちょっと目的が違うかも🤔

やっぱり登りを速くなりたいなら、四の五の言わずに登りまくるしかない‼️
というわけで、葛城山の粉河ルートにも飽きてきたし…


ふとフルーツラインから⛩丹生都比売神社へ行ってみた🚴‍♂️
そこに待っていたのは…笠松峠である🌄

フルーツラインを奈良方面へ向けて走っていると🚴‍♂️💨
小さい分岐がいくつかありますが、
「天野」って表示を見たら👉右へ曲がって上がっていきましょう⛰✨

本当は紀ノ川沿いから続いている道ですが、今回はフルーツラインからエントリー。
そういえば以前、一度「いこライド」で登ったことはありました…🤔
が、その記憶はかなり薄い…💭

フルーツラインから入っていくと、しばらくして🏡民家が出てきて、それを抜けると…
ドーン‼️16%の坂が現れて「ひぇ〜〜〜〜😱」

そして最大斜度を超えたタイミングで📞友人から電話が!
まさかのナイスタイミング👍
パチリ📷✨
(脚をついたことには換算しません笑🤣)

S-WORKS TARMAC SL8に新しいrovalのRapide SPRINT CLXを纏って最強仕様


下に見えている民家の間を🚴‍♂️💦登ってきました。

結構登った気がしていたのですが…途中で⛩「丹生都比売神社まで3km」という看板を発見👀
その瞬間、心がポキッ…💔
「え〜〜〜😱 あと1kmくらいかと思ってたのに…」

でも、そこから約2km進んだあたりで…なんと下りが始まりホッと一息😌🍃

そしてついに…目的地✨
丹生都比売神社に到着〜〜🙌🎉

現在工事中ですが境内入り口にある目を惹く赤い輪橋

⛩丹生都比売神社は、ご神犬の紀州犬🐕‍🦺がいるので、ワンちゃんに優しく🐾一緒に参拝できる神社です✨
愛犬家の方にも超オススメ🐶💖

笠松峠…いや〜〜〜結構しんどかったな〜〜〜💦
次は紀ノ川沿いルートからチャレンジしてみます🔥💪

📍【笠松峠】
📏距離:約5km(フルーツラインから)
📈平均斜度:8%
⛰最大斜度:16%くらい
💪難易度:⭐️⭐️⭐️⭐️☆(デューク的に)

よい子のみんな👦👧、まだ行ったことない人は、ぜひ挑戦してみてね〜〜〜🚴‍♂️💨

また、ここ行ってみてという峠があれば教えて下さい!!

ほな!👋😆


新製品やイベント情報など発信していきますので、SNSもぜひチェック&フォローお願いします。
◾️スペシャライズド和歌山公式 Facebook ・・・・
スペシャライズド和歌山Facebook
◾️スペシャライズド和歌山公式 Instagram・・・・
@specialized_wakayama

<姉妹店>:
サイクリング&トライアスロン アバンギャルド

■アバンギャルド公式 Facebook ・・・・
サイクリング&トライアスロンアバンギャルドFacebook

■アバンギャルド公式 Instagram・・・・ 
@avant_garde_wakayama



Store Information
スペシャライズド和歌山
〒 649-6202 和歌山県岩出市根来130-1
営業時間:10:00~19:00
定休日:月・火曜日

  • facebook
  • x(Twitter)
  • copy クリップボードにコピーしました。

記事検索

カテゴリ

関連記事

人気記事