SDA王滝MTB100km参戦レポート2025

  • 公開:2025.09.27
  • 更新:2025.09.27

毎年9月に長野県王滝村で開催される 伝説のMTBレース に参戦してきました🔥
(知らない人はよく大滝って間違えますけど王滝です)
全国からなんと 約1000人のMTBer達が集結 するビッグイベントです👏

僕は20年くらい前から参戦しています(毎年じゃないけど…😅)。
いつもしんどすぎてゴールのたびに「死ぬ〜💦」ってなります(笑)
過去リタイヤは1度だけ…膝痛で漕げなくなりCP2でDNF😭

でもこのレースの魅力は、普段走れない 林道コースを走れる非日常感✨
「楽しい」より「楽苦しい」って表現がピッタリです😂

🏁カテゴリー

  • エキスパート (102km):40名
  • ロング (93km):700名
  • ロングSS:20名
  • ロンググラベル:80名
  • ミドル (44km):400名
  • ミドルグラベル:60名
  • ショート (22km):100名

シングルスピードやグラベルはここ数年で新設。
ちなみにエキスパートは「ロングを7時間以内完走」した人だけが挑める猛者クラス🔥

昔はエキスパート120km、ロング100kmだったんですよね〜。
僕らはいつもロングに参戦しています💪

高低差はこんな感じ。ほぼ登るか下るのどちらかです(笑)

🏨前日〜受付
前日入りして受付。ところが今年から受付場所が変更されてて大行列💦
「前のままで良かったのに〜!」って思いながら並びます😅

天気は安定の☔️。レース当日は晴れたけど 路面はドロドロ…。
旅館は今年から新しい所に。朝4時からご飯を用意してくれる神対応🙏✨

🚐スタート前

会場までは車移動。
スタート地点もぬたぬた💦 最後尾からのスタートに。

今回も相棒は S-WORKS EPIC ✨めっちゃ軽い!
補給はスニッカーズ🍫+期限切れのMag-onジェル(笑)
(2018年賞味期限切れを自己消費中😂)

💩トイレ渋滞にハマっているうちに「プァ〜ン📣」スタート(笑)
なんと 4分遅れの過去イチ後方スタート でした🤣


スタート前にメンバー全員💩トイレに列びだしました。(写真撮ってないで早く列べばいいのに笑)
なかなか進まない・・・
でも、もう今から列ぶのやめてレースには出られないな〜
無事順番が回ってきて用を足して出てきたところで

プァ〜〜〜〜ン📣
ってスタートの合図。まあ、先は長いしそないに慌てる事もないか、去年も途中で渋滞しててストップしたりしてたしって悠長にしてて、過去イチ後方からのスタートです。

なんとスタートから4分遅れ・・・

今年は全然渋滞してストップせーへんやん。

初参加のT様。レンタルMTBで参戦です。
ロードはバリバリ練習されているので登りは速いだろうな〜〜〜
とにかく下りで転けて怪我しない事だけを願ってます🙏

僕はと言えば、この1年間自転車人生の中で一番練習してきました。
が、なかなかレースでは成果が見えない・・・。加齢もあってなかなか若い頃のように走れない・・・。
いつも王滝では登りで抜かれまくりでしたが、今年は違いました。
最後尾スタートという事もあって、意外と抜いていける。
スタートして高度600m位登るのですが意外とあれ?もう終わり?って感じで下り区間に入りました。

イメージとしては山⛰を4回登る感じです。

久しぶりにMTBの下りです。やっぱりカーブが滑りそうで怖い・・・。
下りも基本は抜いていきますが、
上手な人が後ろからくると煽られます・・・
カーブでも勢いよく曲がって行って上手だな〜これでだいぶタイム差があきます。
今回は来月のツールド沖縄もあるし怪我できないし安全第一🙏

2回目の登りでチェックポイント1が現れますが、補給も水もあるしパスして進みます。

そこからは登って下ってを繰り返しながら登っていきます。
登りで僕の自転車の師匠シルクロード店長反田君を発見。
昔は彼といつも王滝で競いあっていました。ここ数年はずっと負けっぱなしでしたが、今年ここでロックオン。

少し進んだ所でチェックポイント2が登場。ハイドレーションとボトルの両方用意してるのですが、ボトルの方が泥々なので、飲めない・・・寄り道してボトルを洗わせて貰う・・・。

ちょっと脚に疲れが溜まってきていますが今回はまだいけます。
な〜んて気を緩めていたら、ここでアクシデント😱
下りでコントロール失って崖に落ちそうに・・・転倒。
とはいえ、身体はギリ転けずにバイクを放り出しました。危ない危ない・・・

ズバーーンと下って💨
すぐにチェックポイント3が登場。
MANAの補給食が置いてあったので寄りたかったのですが、ここはタイム優先でパス。

あとひと山越えて下ればゴールです。
ここからの登りは毎年同じだったと思いますが長い登りです。

だいぶ登ってもうじき下りに差し掛かるかと思った矢先にまた、反田君発見👀🔥
え〜〜〜〜!なんで??(゚Д゚)
あ゛〜〜〜チェックポイント2でボトル洗ってる隙に抜かれて行ったんだ〜〜〜🔥やられた〜
下りは反田君の方が速いので登りの間に差を開けておきたかったのですが、もう登りが終わってしまった。下ってる途中で案の定追いつかれて、もう道を譲って先に行って貰う。
安全に下るリミッターを外して追いかけるけどなかなか追いつかない。


下り区間が終わってゴールへの平坦区間。100mくらい反田君と離れています。
ラストもがいて💥デッドヒート(笑)

⏱結果

  • タイム:5時間52分46秒
  • 順位:57位
  • 初の6時間切りベスト更新✨

「目指せ100位以内!」が叶って大満足👏
やっぱりトレーニングは嘘をつかない💪

一緒に行ったメンバーの方々も続々とゴールしてきました。

なんと初参加のT様も怪我なくすごく良いタイムでゴール👏
楽しかった〜って行って頂いて良かった良かった。

ゴール後、泥々になった身体とバイクに途方にくれましたが、
持参した 簡易シャワー大活躍!✨
キレイになって信州そばを食べて帰路へ🍜

🙌また来年も挑戦します!

MTBにご興味ある方、ぜひ一緒に行きましょう🚵‍♂️✨
ご来店お待ちしております😊



【残り数名エントリー可能】10月3日(金)〜5日(日)しまなみ海道弾丸ツアー開催!


新製品やイベント情報など発信していきますので、SNSもぜひチェック&フォローお願いします。
◾️スペシャライズド和歌山公式 Facebook ・・・・
スペシャライズド和歌山Facebook
◾️スペシャライズド和歌山公式 Instagram・・・・
@specialized_wakayama

<姉妹店>:
サイクリング&トライアスロン アバンギャルド

■アバンギャルド公式 Facebook ・・・・
サイクリング&トライアスロンアバンギャルドFacebook

■アバンギャルド公式 Instagram・・・・ 
@avant_garde_wakayama


Store Information
スペシャライズド和歌山
〒 649-6202 和歌山県岩出市根来130-1
営業時間:10:00~19:00
定休日:月・火曜日

  • facebook
  • x(Twitter)
  • copy クリップボードにコピーしました。

記事検索

カテゴリ

関連記事

人気記事