新型Vadoでぶんぶんサイクリング

  • 公開:2025.03.21
  • 更新:2025.03.21

新型Vado SL2で以前お客様に教えていただいて前々から行ってみたいと思っていた尚仁沢に湧水を汲みに行ってきました!

朝一の歯医者を終えぴかぴかの歯になったところでスペシャライズド 宇都宮から出発です。

出発時間11時30分天気は晴れ気温は10度
少し寒いですがサイクリング日和です。
一昨日まで雨予報だったのですが晴れてるので私の晴れヂカラの勝ちです。

尚仁沢は塩谷にある天然の湧水地です。

水を汲めるところの近くに川の近くまで行ける湧水群があるのですが、駐車場から40分程度歩く&トレッキングシューズ推奨なので今回は諦めます。

お店から山形新幹線沿いにずっと北上し、平坦の田んぼ道をずーーっと進みます。

景色が変わり映えしないので鼻歌でセルフBGMをつけつつ進みます。
曲はback numberメドレー。しっぽり進みます。

平坦をスイスイ進んで25kmほど進んだあたりから初めて勾配を感じました。

塩谷に入りました。
歓迎してくれているみたいです。うれしいです!(下の写真)

目的地の近くになってくるとさすがに勾配がきつくなってきましたが、Vadoなので鼻歌が途切れることはありません。
坂を上っていく爽快感によってセルフBGMの曲が変わりました。アップテンポなミセスグリーンアップルメドレーです。

途中でかわいい看板がありました。

ほっこりしますね。

つきました!

尚仁沢名水パークです!

思いもよらぬ良い景色で感動です。

大きい公園でレストランもありました。

駐車場の脇に湧水の水道がありました。(意図せぬダジャレ)

とってもきれいな湧水です。

生水なので自己責任で使用してくださいと注意看板があります…

私は昔から、おなかが強いので自己責任で大丈夫でしょう。
いただきます!

おいしいです!
水道水とは明らかに違います。

ここまで登ってきた達成感も相まって今までで飲んだ水の中で一番おいしいです。

疲れたのでベンチで休憩します。


地元の銘菓吉備田楽です。きなこがついていてのどが渇くのでちょうどいいです。

持参した水筒に入れて家に持ち帰ります。
(´-`).。oO(重たい)

夕方になると肌寒くなってきたので私の晴れヂカラが弱まる前に急いで帰宅しました。


今回新型Vadoを試乗してみて思ったのは、バッテリー残量を気にするストレスがない!ということです。
しんどい時にバッテリー残量を節約してアシストを少なくする…みたいなことをしなくていいのでずっと楽しく乗れます。
今回は行きはsportsモード(真ん中のアシスト)帰りはturboモード(一番強いアシスト)で走ったのですが、充電満タンで走り始めて残った充電は約60%でした。

そしてもう一つ。下りの安定性が良すぎます!とっても安定するので恐怖心を感じることなくすいすい下ってしました。
安定性が良すぎるがゆえにスピードの出しすぎに注意が必要かもしれません。

お店に試乗車置いてます。
ノーマルのVadoも置いているのでぜひ乗り比べしてみてください!


新製品やイベント情報など発信していきますので、SNSもぜひチェック&フォローお願いします。
◾️公式 Instagram・・・・@specialized_utsunomiya
◾️公式 X・・・・・・・・@ssutsunomiya
◾️公式 Facebook ・・・・スペシャライズド 宇都宮 Facebook


Store Information

スペシャライズド 宇都宮

〒320-0015 栃木県宇都宮市八幡台1-32

TEL:028-689-8513

MAIL:
メールはこちらから

営業時間:10:00〜19:00

定休日:火曜日・水曜日(祝日営業)



  • facebook
  • x(Twitter)
  • copy クリップボードにコピーしました。

記事検索

カテゴリ

関連記事

人気記事