Shimano 105 Di2 のここがすごい!

  • 公開:2025.03.24
  • 更新:2025.03.24

今やミドルグレードのロードバイクには当然のようにアッセンブルされているコンポーネントの Shimano 105 Di2。
フロント2枚、リア12枚の変速は電動でキビキビ動き、油圧ディスクブレーキによって力が強くない人でもしっかりとブレーキング可能なとても便利なコンポーネントです。

スペシャライズドのロードバイクでは、Tarmac SL7・Roubaix SL8・Aethos、一般に3Iconsと呼ばれているカーボンバイクのCompグレードに搭載されています。実はスペシャライズド 住之江で最もお問い合わせの多いグレードでもあります。

実際のところ本当にイケているのか、スペシャライズド 住之江のメカニックスタッフがしっかり解説します。

変速機能はほとんどデュラエースと同じ

コンポーネントとして考えた時真っ先に気になるポイントは変速性能でしょう。

これは正直に言って上位グレードのデュラエース Di2 やアルテグラ Di2とほとんど違いはありません。
特にリア変速性能の違いを目隠しして当てろと言われたら、メカニックですがあまり自信がありません。

一方でフロントディレーラーには前世代のモーターが搭載されているので上位グレードと比べた時に違いがあります。
レースやヒルクライムなどシビアな変速が求められるシチュエーションであれば多少影響があるでしょう。
しかし、ポタリングや週末のロングライドなど楽しくライドすることが多いのであれば105 Di2は必要十分以上の変速性能です。

上位グレード譲りのレバー形状

上位グレード譲りなのは変速だけではありません。
コンパクトでどんなポジションでも、手に馴染む形状のレバーも忘れてはいけないポイントです。

手の大きくない人でもしっかりと握り込める形状は人間工学に基づいてデザインされています。

デュラエース Di2 やアルテグラ Di2 に搭載されているブラケット上部のフードボタンはありませんが、その代わりにSTIを動作させるためのコインバッテリーが2個入っています。

これによって新品バッテリーなら電池交換なしで約3年動くとのこと。
比較的交換しやすい場所に配置してあるとはいえ、電池交換の手間が減るなら少ないに越したことはありません。

メンテナンス頻度の少なさ

スペシャライズド 住之江で105 Di2搭載のCompグレードを購入したお客様を思い返すと、メンテナンス頻度の少なさが際立ちます。

(これはメンテナンスしなくていいと言っているわけではありませんよ。もちろん定期的にメンテナンスには持ってきていただきたいのです。)
メカニカル (ワイヤー引き) の変速と違い、一度変速を調整してしまえば自転車の転倒などがない限り『変速がおかしくなった』といったトラブルは聞きません。

初めてのロードバイクで105 Di2搭載のCompグレードを選ぶ方も多いですが、トラブルフリーで走れていると声を多くいただきます。

流石に重量は少しある

105 Di2のコンポーネント全てを合わせた重量は約2800gです。
ちなみにアルテグラ Di2は約2400g。デュラエース Di2は約2100g。

チェーンリングの丁数やスプロケットの丁数、クランク長によっても多少変わりますが、アルテグラ Di2比で400g・デュラエース Di2比で700gの違いが生まれます。

この重量差を大きいと見るかは人それぞれだと思います。

昨今のバイクはミドルグレードであっても十分な軽さなので、完成車で考えるなら大きく走りに影響は与えません。
全くの余談ですが700gといえばS-Works Tarmac SL8 のフレーム重量とほとんど同じ重さです。

最後に

「ロードバイク始めるなら105以上のコンポーネント付きのバイクを選べ」なんて言われていた時代もありましたが、これからは105 “Di2” を選ぶ時代なのかもしれません。

自転車歴に関係なく誰もが使いやすく満足できるよう設計されています。

STIの形状や変速性能など、実際に触って確かめたいという方は是非店頭にいらしてください。Shimano 105 Di2 を搭載した試乗車を用意しています。実際に走って体感ししてください。


新製品やイベント情報など発信していきますので、SNSもぜひチェック&フォローお願いします。
◾️公式 Facebook ・・・・スペシャライズド住之江Facebook
◾️公式 Instagram・・・・@specialized_osaka_area 
◾️公式 X・・・・@specialized_o


Store Information

スペシャライズド 住之江
〒559-0024 大阪府大阪市住之江区新北島5-2-1
営業時間:11:00〜20:00 定休日:水曜日・木曜日


  • facebook
  • x(Twitter)
  • copy クリップボードにコピーしました。

記事検索

カテゴリ

関連記事

人気記事