Aethos 2 特徴まとめ | グレードの違いについて

  • 公開:2025.11.18
  • 更新:2025.11.18

ライドの真髄を知るバイクとして初代 Aethos の登場から約5年。
研究開発を経て随所にアップデートを施した最新の軽量ロードバイクが「 Aethos 2」です。
初代 Aethos が掲げた開発コンセプトであるレーサーではないライダーにとっても「扱いやすいハンドリング」「ライドする喜び」はそのままに、フレーム構造・カーボンレイアップ・ジオメトリーがより最適化され、高い応答性と快適性を実現しています。
ステム一体型ハンドルによるブレーキホース内装化、最大35mm幅タイヤに対応するクリアランスなど、最新ロードバイクらしい仕様も盛り込まれています。ヒルクライムからロングライド、装備次第ではオールロード的な使い方まで幅広く対応し、軽量ロードバイクの新しいスタンダードといえるモデルです。

Aethos 2 の主な変更点(初代からの進化)

UDH(Universal Derailleur Hanger)の採用

Aethos 2 UDH

ディレーラーハンガーにUDHを採用したことで、耐久性・交換性・トラブル耐性が向上。フルマウントに対応したことで、グラベル用コンポーネントのSram Red AXS XPLRの取り付けも可能になりました。
Aethos 2 では専用の軽量設計モデルが採用されています。(※UDHの詳しい解説はこちら

ジオメトリーの最適化

・スタックが約15mm高くなり、よりアップライトで長距離向きのポジションに調整しやすい。
・ホイールベースは約7mm長くなり直進安定性と下りでの安定感がさらに向上。
・トップチューブとシートチューブの接合位置が高く、小さいサイズでもバランスの良い外観に。

最大タイヤ幅の拡大(35mm)

最大35mmまで装着可能となり、舗装路メインのオールロード的な用途にも対応。ロングライドの快適性も向上します。

S-Works Aethos 2|最上位グレードの構成

フレーム:FACT 12r カーボン
コックピット & ホイール:Roval Alpinist Cockpit II / Alpinist CLX III
ドライブトレイン:Shimano Dura-Ace Di2 または Sram Red AXS(パワーメーター標準搭載)
サドル:S-Works Power Mirror
TPUチューブやサドルレールクランプなど、随所に軽量パーツを採用

Aethos 2 のコンセプトをもっとも極限まで体現したモデルです。純粋に「最高のライドフィール」を求めるライダーに適した仕様になっています。

Aethos 2 Pro|ハイパフォーマンス仕様のグレード

フレーム:FACT 10r カーボン
コックピット & ホイール:Roval Alpinist Cockpit II / Alpinist CL II
ドライブトレイン:Shimano Ultegra Di2 または Sram Force AXS(パワーメーター標準搭載)
サドル:Power Mirror Pro
TPUチューブ採用

S-Works Aethos 2 と非常に近い設計を持ちながら、フレームの素材や採用するパーツによって違いが生まれます。それでいて完成車重量6.71kg(Sram Force モデル)と十分に掟破りなセカンドグレード。

ハンドル周りやサドルなどライダーとのタッチポイントには、しっかりとS-Worksと同じもしくはS-Works譲りの性能を誇るパーツを投入。価格は抑えてもライドの質は抑えません。

Aethos 2 Expert|自由度と用途拡張性が高いミドルグレード

フレーム:FACT 10r カーボン
コックピット&:Alpinistバー & ステム(別体式)/ Roval C38
ドライブトレイン:Shimano Ultegra Di2 または Sram Force AXS

ハンドルとステムが別体のため、ハンドル周りのポジション調整の自由度が高いのがAethos 2 Expert最大の特徴です。
また、標準搭載されるC38ホイールは「軽さ・エアロ性能・耐久性」のバランスが良く太めのタイヤとも相性が良いため、オールロード寄りのセットアップにも適しています。
最大で35mm幅のタイヤまで対応しているため、長距離ライド・快適性重視のセッティングにも幅広く対応できます。

まとめ

Aethos 2 は、初代モデルの開発思想である「扱いやすいハンドリング」と「走る楽しさ」を継承しながら、フレーム構造・カーボンレイアップ・ジオメトリーを最適化することでさらなる軽量性と応答性を獲得した最新ロードバイクです。
UDH採用や最大35mmのタイヤクリアランスなど、現代のロードバイクとして活用シーンの拡張も図られています。最高峰の研ぎ澄まされたライド感覚の軽量ロードバイクを求める方から、汎用性の高いオールロード的な使い方を視野に入れたライダーまで幅広く対応するラインアップです。

スペシャライズド 住之江には S-Works Aethos 2 と Aethos 2 Expert の試乗車を準備しております。
ぜひ店舗まで足を運んでいただき、Aethos 2 の類まれなライドフィールを体感ください。


新製品やイベント情報など発信していきますので、SNSもぜひチェック&フォローお願いします。
◾️公式 Facebook ・・・・スペシャライズド住之江Facebook
◾️公式 Instagram・・・・@specialized_osaka_area 
◾️公式 X・・・・@specialized_o


Store Information

スペシャライズド 住之江
〒559-0024 大阪府大阪市住之江区新北島5-2-1
営業時間:11:00〜20:00 定休日:水曜日・木曜日


  • facebook
  • x(Twitter)
  • copy クリップボードにコピーしました。

記事検索

カテゴリ

関連記事

人気記事