こんにちは!スペシャライズド住之江の丸尾です。
今回は、先日開催されたワークショップ『輪行講習会』の様子をレポートいたします。
Contents
「輪行」とは、自転車を分解して専用の袋(輪行バッグ)に収納し、電車や新幹線などの公共交通機関で一緒に移動する方法です。
目的地までの移動を輪行で済ませることで、「走りたいコースだけを走る」という自由なサイクリングが可能になります。
とはいえ、初めての方にとっては「何を準備すればいいの?」「どうやって袋に入れるの?」など、疑問や不安がつきもの。
そんな声にお応えする形で、今回の講習会を開催しました!
今回の参加者は2名。少人数ならではのアットホームな雰囲気の中、じっくりと学べる環境でスタートしました。
まずは、輪行の基本知識や注意点についてスタッフが丁寧に解説。
参加者の方々は静かに耳を傾けながら、説明に集中されている様子が印象的でした。
続いて、スタッフによる輪行の実演。
車輪の外し方やバイクの固定方法など、細かなポイントも一つひとつ丁寧に説明しながら進めていきます。
参加者の方々は真剣な表情で手順を確認しながら、しっかりと理解を深めている様子でした。
いよいよ、参加者ご自身による作業スタート!
見ているのと実際にやってみるのでは大違い。
最初は戸惑いながらでしたが、気になるポイントを何度も練習して徐々に形になっていきました。
担いでいる姿もすっかり“輪行スタイル”で、板についていましたよ。
嬉しいですよね!
収納ができたら、次は輪行バッグから自転車を取り出して組み立てる練習。
こちらも無事に完了し、すぐに走り出せる状態に!
輪行の一連の流れを体験することで、自転車の新しい楽しみ方が広がりそうですね。
スペシャライズド住之江では、今後もさまざまなワークショップを開催予定です。
「こんな講座をやってほしい!」というリクエストも大歓迎!
できる限りお応えしていきますので、ぜひお気軽にご参加ください。
新しいサイクリングライフの第一歩を、私たちと一緒に踏み出してみませんか?
新製品やイベント情報など発信していきますので、SNSもぜひチェック&フォローお願いします。
◾️公式 Facebook ・・・・スペシャライズド住之江Facebook
◾️公式 Instagram・・・・@specialized_osaka_area
◾️公式 X・・・・@specialized_o
Store Information
スペシャライズド 住之江
〒559-0024 大阪府大阪市住之江区新北島5-2-1
営業時間:11:00〜20:00 定休日:水曜日・木曜日