Allez Sprint × ULTEGRA Di2 スペシャライズド住之江 限定完成車完成

  • 公開:2025.11.6
  • 更新:2025.11.6

1台目でロードバイクの楽しさを知ってしまったという皆様、さらなる軽さやキレある走りが気になってそろそろ次のバイク欲しくなっていませんか?

スペシャライズド 住之江 が店舗オリジナルのパーツ構成でAllez Sprintを組み立てました。

走りもルックスも妥協せず、それでいてちょうどいい使い勝手。
スペシャライズドの誇る最高のアルミフレームロードバイクがライドを次のステージヘ引き上げます。

フレーム:Allez Sprint

スペシャライズドはアルミフレームにも本気です。

この Allez Sprint は世界選手権を制したTarmac SL7 の開発思想を受け継ぎ、空力性能と剛性バランスを徹底的に追求しています。

特許取得のD’Aluisio Smartweld(ダルージオ・スマートウェルド)製法によって、圧倒的な軽さと反応性、そしてアルミフレームならではのダイレクトな加速感を実現。
カーボンフレームに比べて気兼ねなく“ガシガシ走れる”タフさも魅力です。

メインコンポーネント:Shimano ULTEGRA Di2 

最高のアルミフレームに搭載したコンポーネントは Shimano ULTEGRA Di2。

軽いタッチでブレーキングできるレバーは手に自然と馴染み、長時間のライドでも疲れにくく安心感が続きます。
変速は速く・正確・そして静か。
ボタンを押した瞬間にスパッとギアが切り替わる電動変速の感覚は、一度触れてしまうともうやみつきです。

さらに末弟モデルの Shimano 105 Di2 には搭載されていないブラケット先端上部にスイッチを備えます。これは変速用のほかサイクルコンピューターなどのデバイスコントロールにも割り当てできます。

レースにもロングライドにも対応できる、これ以上なく”ちょうどいい”コンポーネントです。

ホイール:Roval Rapide C38

足回りにはRovalのカーボンホイール、Rapide C38インストール。
アルミフレームのキレとカーボンリムの快適性が両立する組み合わせです。

38mmハイトのカーボンリムは空力に優れ、平地はもちろんヒルクライムでも優秀です。そしてちょっとしたグラベルライドできるタフさを誇ります。
ホイールの心臓部、ハブはDT Swiss 370。同ランクの中では優れた性能を誇りメンテナンス面にも優れます。

タイヤも抜かりなくS-Works Turboを採用。太さは最近流行りの28Cです。

最後に

その他S-WorksのステムやPower ARC Expertサドルなど随所にこだわりのパーツをアッセンブル。

同等構成をパーツ単位で揃えれば、通常60万円以上。コストを抑えながらも、走りの質は一切妥協していません。

「カーボンフレームの繊細さに気を使わず、ガシガシ走れるセカンドバイクが欲しい」そんな方にぴったりです。
トレーニングや通勤、雨天ライドまで幅広く使える“現実的な速さ”を手に入れられます。

もちろんレースでも十分戦えるパッケージ。機材投資のスタートラインとしても理想的です。

気になるフレームサイズは52。適応身長は163cm~170cmです。
さらに気になる価格は以下のフォームよりお問い合わせください。


新製品やイベント情報など発信していきますので、SNSもぜひチェック&フォローお願いします。
◾️公式 Facebook ・・・・スペシャライズド住之江Facebook
◾️公式 Instagram・・・・@specialized_osaka_area 
◾️公式 X・・・・@specialized_o


Store Information

スペシャライズド 住之江
〒559-0024 大阪府大阪市住之江区新北島5-2-1
営業時間:11:00〜20:00 定休日:水曜日・木曜日


  • facebook
  • x(Twitter)
  • copy クリップボードにコピーしました。

記事検索

カテゴリ

関連記事

人気記事