3回にわたってお送りしてきた宮古島ライドイベント、
ラストは2日目の後半、宮古神社で別れた後のお話と最終日3日目のお話になります。
宮古神社で別れた長距離組は、もう一つの島”池間島”を目指してライド再開です。
西平安名崎を経て、池間島大橋の手前にある、雪塩ミュージアムへと向かいます。
雪塩ミュージアムでは、お土産はもちろんのこと、雪塩が作られるまでの過程を見れたり、雪塩ソフトクリームを食べたりできる施設です。
ソフトクリームはそのままでも美味しいですが、沖縄らしい素材をブレンドした雪塩をかけて食べるのがおすすめです!
小休憩を挟んだ後は、池間大橋を渡り、オハマビーチへ。
曇りがちだった天気も良くなり、白い砂浜と宮古ブルーの海のコントラストがより一層際立ちます!
帰路では池間大橋の半ばにある駐車場でサトウキビ生搾りジュースを飲みながらホテルを目指します。
その頃カフェライド組は・・・
アサイーボウルを求めて爆走中!(ゆっくり)
初めての長距離チャレンジのお客様、今まで後方で走っていたのに、いつの間にか先頭を走っていました笑
1件目では1時間待ち、2件目でも20分ほどかかると😱
アサイーボウルを食べる時は、予約したほうがよさそうです!
お店の前でおしゃべりしながら待つこと20分ほど・・・
美味しそうなアサイー(?)ボウルが!
アサイーが品切れでベリーボウルになりました!笑
いいんです、いいんです、美味しいから!(やっぱ予約しましょう🤣)
下までズッシリ、フルーツもたくさん入っていて、お腹いっぱい!
時刻は15時、夕飯食べれるかなぁ?
そんな心配をしながら帰路に着くのでした。
その後は、休みなくホテルまで直行です!
カフェライド組は60キロ、長距離組は98キロ。
ライド後にビーチに出ると、強風と共に暗雲が。この後ちょっと強めの雨に降られました。
怪我や事故もなく、無事に走りきれて良かったです!
2日目の夕飯は、”春おばぁ食堂”さんで頂きます!
おばぁだけど、おばあさんがやってるお店ではないですよ!🤣
食事をしながら、今日のライドの振り返りや日頃のライドについて楽しそうにお話されていました。
(夢中になりすぎて写真を撮り忘れました💦)
もう2日目も終わり・・・、もっと長くいたい〜!そう思いながら眠りにつくのでした。
3日目は、12時まで自由行動です。
日の出を見に行く人、
2日目に回らなかった東平安名崎へ行く人、
ホテルでゆっくりする人。
楽しかった宮古島イベントも終わりです!
また1年後、果たしてどこに行くのでしょうか。
ご興味のある方は、ぜひお店でお声かけください!