【イベントレポート】宮古島ライド 2025 2日目 前半

  • 公開:2025.02.1
  • 更新:2025.02.1

今日のライドメンバーは17名とカメラマン1名!
伊良部島・下地島・池間島を巡る、約100キロコースと、
伊良部島・下地島・街中でカフェスタイルの約60キロコースに分かれます。
分岐点の宮古神社までは、17名でのライドです。
ゆっくり安全運転で!

ホテルをスタートし、まずは伊良部大橋をめざします!

伊良部大橋は全長3.5キロ。橋の下を船が通過するため、アップダウンがあります。
渡り始める手前には駐車場があるので、皆さん記念撮影をされておりました。

伊良部大橋を越えると、次の目的地は渡口の浜です。
伊良部大橋は交通量が多いですが、その先は車が減るので、とても気持ち良く走れます。
間近に見える綺麗な海、思い思いに写真を撮ります。


下地島最大の観光スポットである下地島空港17ENDが次の目的地です!
17ENDではタイミングが合えば、海から飛んでくる飛行機の着陸が目の前で見られますが、この日は1時間も遅延していたため、見れませんでした😢

下地島空港で休憩しようと移動中、下地島空港でレンタルしたであろうバイクのチェーン落ちして困っている方を発見!
ここは自転車屋の出番でしょう!!とばかりに救助に向かいました。
ライドメンバー「自転車屋みたいじゃ〜ん!😏」
オーナー「いや、俺自転車屋だからね!笑」 爆笑🤣

下地島空港で合流し、少し休憩した後は、さたぱんびんの美味しいお店”なかゆくい商店”へ向かいます!
がっ!!臨時休業!😭しくしく・・・。
ちなみに、さたぱんびんはサーターアンダギーのことです。宮古島に行った際には、ぜひ”さたぱんびんください!”って言ってみてくださいね!

昨年撮った、なかゆくい商店のさたぱんびん
食べたかった〜!

展望台に寄ってから、”いらぶ大橋 海の駅”で昼食です。
美味しい〜!


昼食後は再び伊良部大橋を渡り、国内最南端の神社、宮古神社へ向けてライドします。
参拝した際には、毎回御朱印をいただいています。御朱印帳もかわいいです。おすすめ!

宮古神社からは、長距離組とカフェライド組でルートが分かれます。
スタッフは、長距離組の吉住店長、カフェライド組の大石オーナーと的場に分かれます。
決して楽をしているわけではないですので!!😎

さて、今回の記事はここまで。
次回は、2日目後半。池間島ルートとカフェライドルートに分かれた後をご紹介したいと思います。

後半につづく!!

  • facebook
  • x(Twitter)
  • copy クリップボードにコピーしました。

記事検索

カテゴリ

関連記事

人気記事