ロードバイクの性能を引き出すのに不可欠なビンディングシューズ。スペシャライズドはバイク同様、膨大なデータと最新の研究、そして選手からのフィードバックに基づいて開発されてきました。
その中で培われてきた技術や手法は今日のラインアップにも受け継がれており、プロトンを走るレーサーから初めてビンディングシューズを履くビギナーまで、多様なライダーのライドを支えています。
現在、スペシャライズドでは特性や性能の異なる多様なシューズを展開しています。
本記事ではそれぞれの特徴をご紹介致します。シューズを探しの参考にしてみてください。
Contents
ビンディングシューズの定番。初めてのビンディングデビューならこれをおいて他に選択肢は無いでしょう。
Boaダイヤルとベルトストラップをフィットシステムとして備えています。アウトソールは剛性控えめのナイロン製です。硬過ぎないソールは脚が痺れづらいので、初めての方でも安心してご使用いただけます。
ハイパフォーマンスなシューズをお探しならTorch3.0がおすすめです。軽量で高剛性なカーボンソールやしなやかなアッパー素材等、上位モデルから多くの特徴を引き継いでいます。
特に注目すべきはBoaダイアル。上位モデルに多く採用されるLi2ダイアルを備えているのは嬉しいポイントです。
Torchシリーズのフラッグシップモデル。最高硬度のカーボンアウトソールと細部まで考え抜かれたアッパー素材が使われています。
前作のS-Works 7と同等の剛性を誇るカーボンプレート。10万回以上にも上るスキャンデータに基づいて再設計されたアウトソールは母指球側が4mm拡張されており、幅広な日本人の足にもフィットします。
S-Works Torchのワイドモデル。性能や設計はそのままに、さらに幅を確保しています。
レギュラーサイズに比べて前足部が3mm拡幅されており、もう幅の狭さで困ることはありません。
パリオリンピック金メダリストも愛用するシューレースタイプ。片側200gという圧倒的な軽量性も魅力です(42サイズ)。
靴ひもによるフィットに最適化された独自設計のアッパーを採用。通常版のS-Works Torchよりさらにしなやかです。
今年デビューしたばかりの新作シューズ。さらにデータ収集を重ねた最新のBody Geometryに基づいた新設計のラストが特徴的です。
前世代のS-Works Aresからさらに洗練された独特な構造により、快適性を損なうことなく出力を増大させることが出来ます。
素材やフィットシステムなどで多様化しているビンディングシューズ。
スペシャライズド新宿では各シューズをご試着いただくことが出来ます。
ご興味のある方は店頭にてご相談ください。
【関連記事】
・徹底比較|S-Works Ares 2とS-Works Torch
新製品やイベント情報など発信していきますので、SNSもぜひチェック&フォローお願いします。
◾️公式 Facebook ・・・・スペシャライズド 新宿Facebook
◾️公式 Instagram・・・・@specialized_tokyo_area
スペシャライズド 新宿
〒160-0023 東京都新宿区西新宿8-16-2 新宿グランドウィング1F
営業時間:11:00〜20:00 定休日:水曜日・木曜日