[メンテブログ]オーバーホールの重要性とQ&A

  • 公開:2024.12.29
  • 更新:2024.12.29

年末年始の忙しなさが身に染みて、時の流れが速く驚きの毎日です。

今回はオーバーホール(以後OH)の重要性をお話しできればなと思います。

既に掲載されている1~2月のキャンペーンにOHの工賃割引サービスがあり

そこでOHが気になってきた方もいらっしゃると思います。

OHとは何か?

ざっくりとした位置づけとしては、バイクチェック系メンテナンスのトップがOHです。

・バイクチェック

・洗車メンテナンス

・セミOH

・フルOH

の順で下に行くにつれて作業内容が増えてきます。

今回はフルOHを説明していきます。

フルOHの作業内容

・ボディの洗浄

・ドライブトレインの洗浄

・パーツの洗浄(パーツ外し有り)

・ヘッドパーツの分解清掃

・ホイールの分解清掃

・外したパーツや分解したパーツのグリスアップ

・消耗品関係の交換

・再度パーツを着けなおし、調整

・作業記録を残し、次回交換が必要なパーツのリストアップ

ここまでして完成です。

結構大変です。

年単位の汚れを一気にリフレッシュできるプランなので長く乗り続けるには必須です。

次のメンテナンスブログでOHの作業内容をチラ見せ出来ればなと思っております。

乞うご期待を!

OHの頻度はどれくらい?

新車で納車されたお客様によくご相談される内容です。

基本的に年に1回をお勧めしております。

年に1回の理由はブレーキオイルにあります。

近年ディスクブレーキの車体が増えてきましたが、実はノーメンテで何年も乗られている方もいらっしゃいます。

車のエンジンオイルと同様にオイルの劣化はあります。

SHIMANO SRAMなどのメーカーはだいたいが1年を目途に交換を推奨しております。

セミOH フルOHどちらも油圧ディスクブレーキの車体であればオイル交換を行います。

費用的にも大きいメンテナンスなので2回に1回は費用を抑えるために

セミOH

フルOH

セミOH

フルOH

と交互に年1回OHをしていけば状態良く、大きな部品の交換も少なく維持が出来ます。

長い目で見ると、毎年OHメンテナンスをして頂いた方が費用は抑えやすいです。

当店ですと、次回OH時に交換推奨のパーツリストをバイク返却時にお渡ししております。

毎年、リストを更新すれば、症状が悪化する前に予防しながらバイク維持が可能です!

ぜひ、毎年当店をご利用して定期的なメンテナンスをしていきましょう!

そんなOH、1月2月はキャンペーンがございます!

詳しくはコチラ

https://specialized-store.jp/otakanomori/event/6773/

浮いたお金でOHで触らないペダル部分のメンテもいかがでしょうか!

詳しくはコチラ

https://specialized-store.jp/otakanomori/blog/6966/

  • facebook
  • x(Twitter)
  • copy クリップボードにコピーしました。

記事検索

カテゴリ

関連記事

人気記事