スタッフ久野 NEWホイール購入

  • 公開:2025.10.16
  • 更新:2025.10.16

皆様こんにちは久野です

夏の暑さがようやく落ち着いてきた今日この頃
私も11月のスズカエンデューロに向けて練習を始めました。

ちなみに7月のトライアスロンが終わってから愛車のTARMACは数回しか乗りませんでした(汗)

ということで久々に乗ろうと思いましたがなかなかやる気が出ない…
そんな時はどうすればよいか…

そうですね機材のアップグレードしかないですね

ということで新しく導入したアイテムがこちら!

ROVAL RAPIDE SPRINT CLX FRONT (グロスカーボン/グロスホワイト) 

リリースされてから注目を集めているROVALのNEWホイールを導入してみました。
フロントのリムハイトは63mmとかなりインパクトがあるホイールです。
前作のRAPIDE CLX2ではなかったツヤありのホワイトロゴデザインとなっています。

実際使用してみての感想

まず平坦の巡航が明らかに楽になりました。
その前はカンパニョーロのBORA WTO 45mmを使っておりました。
もちろん満足はしておりましたがRAPIDE SPRINTに変えてからは63mmリムハイトのおかげで巡航のスピードが落ちにくくなりました。
今回からスポークがカーボンになりさらに剛性感が増してしまっているのではないかと感じましたがROVALのホイールはそこもしっかり考えておりRAPIDE CLX2と似たような剛性感でとどめられていることから足が踏み負ける感覚にはなりませんでした。

平坦ではホイールの風を切る音、巡航の快適さでどこまでも走っていきたくなるような気持ちにさせてくれます。

もう1点感動したところは下りです。
いつも走るコースの下りで安全を考慮して45km/hくらい出たらブレーキをかけるようにしていますが。
明らかに45km/hの到達スピードが早かったことを覚えています。
正直スピードが出すぎて怖いのがデメリットですね。

登りは?
RAPIDE SPRINTは名前のとおりスプリントで勝つためのホイールでありヒルクライム向けのホイールではないのが事実です。
しかし私のバイクはホイールを変えてから60gの軽量化されていたのでヒルクライムも全然いけました。
ただホイールの見た目がすごいので心理的に登りがしんどいと感じる部分はあるかもしれません。

まとめ

今回RAPIDE SPRINT CLXを導入してバイクパフォーマンスの更なる向上、見た目がカッコよくなって乗る意欲向上に繋がったので大変満足しております。
11月のスズカエンデューロでも使用するつもりなのでどんな走りをしてくれるのか今から楽しみです!

え?フロントホイールだけでいいのかですって?さてそれはどうでしょうか?


新製品やイベント情報など発信していきますので、SNSもぜひチェック&フォローお願いします。

◾️公式 Instagram・・・・@specialized_meijo/


Store Information

スペシャライズド 名城
〒462-0846 愛知県名古屋市北区名城1丁目4番1名城公園内tonarino 1F
TEL:052-934-7200
営業時間:11:00~19:30 定休日:毎週火曜日/第1・3水曜日




  • facebook
  • x(Twitter)
  • copy クリップボードにコピーしました。

記事検索

カテゴリ

関連記事

人気記事