
スペシャライズド パンプトラック in Fビレッジ
-
- 北海道
スペシャライズド 北海道ボールパークFビレッジ エクスペリエンスセンター でご提供するパンプトラックサービスについてご紹介します。
※表記の価格は全て税込み価格となります。
目次
パンプトラックとは
パンプトラックとは、アメリカ発祥の凹凸のあるコースで遊ぶアクティビティです。
自転車のペダリングを使わずに、「プッシュ&プル」と呼ばれる体重移動のテクニックを使い、腕や脚の動きで進みながらリズミカルにコースを楽しむことができます。
普段は山奥でしか味わえない起伏のあるコースを街中で簡単に楽しむことが可能です。

サービス概要
スペシャライズド北海道エクスペリエンスセンターではみなさまにお楽しみいただけるようにFビレッジ内にパンプトラックコースをご用意しています。
ご自身のバイクでも、バイクレンタルしてご利用いただくことも可能です。
ヘルメットやプロテクター類も取り揃えておりますので、手ぶらでご来店されてもお楽しみいただけます。
初めてパンプトラックをご利用される方は、必ずスタッフの安全講習を受けていただきます。
2回目以降からは、安全講習なしのコースでご利用いただけます。
※ヘルメットの着用は必須となります。お持ちでない方はレンタルも可能ですのでそちらをご利用ください。
コース紹介
インフィニティ
リズムセクション(ストレート)とバーム(カーブ)が八の字に組み合わさったインフィニティは、プッシュのみでセクションを遊び続けられます。より早いスピードで、より高度なトリックを体験していただけます。

当コース初回の方(安全講習付き)
初めてパンプトラックをご利用される方は必ずスタッフの安全講習を受けていただきます。
講習の所要時間は30分となっており、その後はお好きにライドをお楽しみいただけます。
また、こちらのコースはバイクの料金も含まれており、最新のパンプトラック用バイクをお楽しみいただけます。
受付に関しては、11時から1時間ごとに受け付けております。
当コース2回目以降の方
すでに安全講習を受講済みの方のみ、フリーライドをご利用いただけます。
こちらは、パンプトラックのオープン日であれば11時から17時の間ご利用が可能です。
いつでもお好きなタイミングでお楽しみいただけます。
プラス¥1,100で最新のパンプトラック用バイクをご利用いただけます。
お持ち込みのバイクでも、ご利用可能です。

バイクレンタル
パンプトラックをご利用される方は、スペシャライズドの最新パンプトラック用バイクをレンタルしていただくことが可能です。
また、小学6年生以下のお子様はキッズバイクをレンタルしていただくこともできます。ぜひご利用ください。
※子供様のみでのレンタルはできません。未成年のバイクレンタルをご希望の場合は保護者の同伴が必要です。
※お子様の身長によっては、大人料金が適用される場合がございます。

オプション
パンプトラックのご利用に必要なアイテムのレンタル詳細です。全てレンタルできますので、手ぶらでご来店いただくことも可能となります。

パンプトラックご予約はこちらから
ご利用の流れ
step1. ご予約
▪ Webでの事前ご予約と店舗での即日予約が可能です。
▪ レンタルバイクは、当店指定のパンプトラック用バイクをご利用いただきます。
▪ パンプトラック用バイクに限りがございますので、周りのお客様にご配慮いただいたうえでご利用ください。
step2. ご来店
▪ ご予約開始時間の15分前までにご来店ください。
▪ 事前にご予約されている方はご予約確認画面をご提示ください。
▪ ご本人様確認ができる身分証明書(運転免許証・保険証・マイナンバーカード・学生証・パスポート・在留カードのいずれか)を必ずお持ちください。
step3. お会計
▪ Webで事前にご予約された方・店頭でご予約された方どちらも決済は店頭でお願いしております。
▪ 現金・クレジットカード・各種キャッシュレス決済がご利用いただけます。
【使用可能な支払い方法】

交通系電子マネーではPiTaPa、SAPICAは除く。「iD」ロゴは、株式会社NTTドコモの登録商標です。「楽天Edy(ラクテンエディ)」は、楽天Edy株式会社が運営するプリペイド型電子マネーです。「nanaco」は、株式会社セブン・カードサービスの登録商標です。「WAON」は、イオン株式会社の登録商標です。「QUICPay+TM(クイックペイプラス)」は、株式会社ジェーシービーの登録商標です。
「Kitaca」は、北海道旅客鉄道株式会社の登録商標です。「Suica」は、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。「PASMO」は、株式会社パスモの登録商標です。「TOICA」は、東海旅客鉄道株式会社の登録商標です。「manaca/マナカ」は、株式会社名古屋交通開発機構及び株式会社エムアイシーの登録商標です。「ICOCA」は、西日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。「SUGOCA」は、九州旅客鉄道株式会社の登録商標です。「nimoca」は、西日本鉄道株式会社の登録商標です。「はやかけん」は、福岡市交通局の登録商標です。「楽天ペイ」ロゴは、楽天グループ株式会社の登録商標です。
「d払い」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。「au PAY」は、KDDI株式会社の登録商標です。「メルペイ」は、株式会社メルカリの登録商標です。「ゆうちょPay」は、日本郵政株式会社の登録商標です。「UnionPay(銀聯)」は、CHINA UNIONPAY Co.,Ltd.の登録商標です。「Alipay」は、アリババグループホールディングリミテッドの登録商標です。「WeChat Pay」は、テンセントホールディングスリミテッドの登録商標です。
step4. ご出発
▪ スタッフがお客様のお身体や乗り方に合わせてバイクサイズなどを調整させて頂きます。
▪ メカニックによる最終チェックと操作説明をいたします。
step5. ご返却について
▪ ご返却予定時間までに店舗にて直接ご返却をお願いいたします。
▪ ご返却予定時間を過ぎる場合はお早めに店舗までお電話にてご連絡ください。
step6. キャンセルについて
▪ご予約のキャンセルをご希望される場合は、レンタル開始日の前日営業時間内までにEメールもしくはお電話でのご連絡が必要です。
▪ 当日キャンセルはご予約料金の半額をキャンセル料として頂戴いたします。
注意事項
▪ 汚れても良い服装・運動靴でお越しください。ヒールやサンダルでのご利用はご遠慮願います。
▪ 自転車のサイズ調整を行いますので、レンタルには必ずご本人がご来店ください。
▪ 18歳未満のお客様は、保護者または18歳以上の方の同伴が必須です。
▪ ご利用はマウンテンバイク・BMXのみとなります。スケートボードやキックボードでのご利用はご遠慮願います。
▪金属製ペグを装着済バイクのご利用はご遠慮願います。
▪ ヘルメットの着用を必須とさせていただいております。レンタルも可能ですのでお持ちでない方はバイクとご一緒にお申し込みください。
▪ グローブ・プロテクター類の着用を強く推奨しております。レンタルもございますので、そちらをご参照ください。
▪ 日陰がなく、熱中症の危険性もございますので、水分補給はこまめにお願いいたします。
スペシャライズド 北海道 エクスペリエンスセンターの最新情報配信中
今後の最新情報は当サイトか公式SNSで随時配信いたします。
ぜひ、ブックマークやフォローをして更新をお待ち下さい。
▪ 公式SNS
Instagram @specialized_hokkaido_xc
Twitter @specialized_hxc
Facebook @specialized_hokkaido_xc
▪ 公式サイト
https://specialized-store.jp/hokkaido/experience-center/
スペシャライズド 北海道ボールパークFビレッジ エクスペリエンスセンター TOPへ戻る
【Store Information】
スペシャライズド 北海道ボールパークFビレッジ エクスペリエンスセンター
〒061-1116
北海道北広島市Fビレッジ1番地
THE LODGE スペシャライズド 北海道ボールパークFビレッジ エクスペリエンスセンター
アクセス 詳細はこちら
TEL:011-557-8096
MAIL:specialized.hokkaidoxc@specialized.com