ロードバイクに乗る多くのサイクリストが「欠かせない装備」として挙げるもののひとつがサングラスです。見た目の格好良さだけでなく、パフォーマンス向上や安全面においても、実はとても重要な役割を果たしているのをご存じでしょうか?この記事では、なぜサイクリストがサングラスを愛用するのか。その理由と選び方、実際に使ってみて感じた効果まで、ご紹介いたします。
多くの方が「サングラス=日差し対策」と思いがちですが、実際には以下のような複数の重要な役割があります。
Contents
強い紫外線は、角膜の炎症(紫外線角膜炎)や白内障のリスクを高めます。
長時間のライドでは、特にUVカット機能のあるサングラスが重要です。
高速走行中、突然目にゴミや虫が入ると即ブレーキ、最悪転倒なんてこともありえます。また長い時間走行しているうちに目が乾燥し、目のあけにくさなどにも繋がります。サングラスは、目のシールドとしても非常に頼りになります。
偏光レンズやコントラスト強調レンズを使うと、路面のディテールがはっきり見えるようになります。結果としてバイクコントロールの精度が上がり、安全にも直結します。
私自身、最初はファッションの一部くらいの感覚でした。しかし使い始めて数回のライドで、なくてはならないアイテムの一部になりました。
特に感じたポイントは:
特にドライアイの私は、手放せないアイテムの1つです。
サングラスの1つの指標として、光透過率があります。これは、どれだけ光を通すかというもので晴れの日など明るい時には透過率の低いものを、雨の日やないとライドなど暗い時にはは透過率の高いものが一般的に使用されます。その土地の気候に合わせて、レンズの種類を選びましょう。
紫外線の強さで透過率が変化する調光レンズがあれば、1つのサングラスであらゆるフィールドに対応します。
長時間の装着になるので、ズレにくく、鼻や耳が痛くなりにくい構造のものがおすすめ。物によっては、アジア人向けのアジアンフィットや、鼻の部分にアジャスターが搭載されているものもあったりします。ヘルメットとの相性も忘れずチェック。
S2をベースにレンズの面積を拡張、更にSPEEDCRAFTの特徴的な吸気口や下部フレームを取り入れたモデルです。揺るぎない力強さを感じさせる見た目でありながら、ソフトな鋭さを兼ね備えたS3は、ライダーに100%のパワーと可能性を与えます。
Price: ¥33,220(税込)
フレームレスデザインを採用したこちらのモデルは、100%の豊富なサングラスラインアップの中でも最軽量の23gと軽さが特徴です。軽さに加えナイロンに炭素繊維を織り込むウルトラカーボンテクノロジーを採用した素材を使用し、高い強度も備えているため、軽さと強度を両立しています。
Price:¥30,250(税込)
見た目のアクセントとしても魅力的なサングラスですが、安全・快適・集中力の維持においても欠かせない重要アイテムです。「まだ持っていない」「ちゃんとしたものが欲しい」という方は、ぜひ一度、機能性を重視して選んでみてください。100%とSMITHのサングラスは、店頭でも試着が可能です。
【関連記事はこちら】
・夏に向けて準備するもの – 100% サングラス
・アイウェアってこんなに大事 100%なライドの相棒
新製品やイベント情報など発信していきますので、SNSもぜひチェック&フォローお願いします。
◾️公式 Instagram・・・・@specialized_hokkaido_xc
◾️公式 X・・・・・・・・@specialized_hxc
◾️公式 Facebook ・・・・スペシャライズド北海道 エクスペリエンスセンターFacebook
Store Information
スペシャライズド 北海道ボールパークFビレッジ エクスペリエンスセンター
〒061-1116 北海道北広島市Fビレッジ1番地 THE LODGE スペシャライズド 北海道ボールパークFビレッジ エクスペリエンスセンター
TEL:011-557-8096
営業時間:10時〜19時(その他施設営業時間に準ずる)
定休日:施設休業日に準ずる