北海道最速!! Aethos 2 ~ライダーズインプレッション~

  • 公開:2025.10.22
  • 更新:2025.10.20

10月18日~19日 Aethos 2 Ride Tour を開催しました。多くの方に新型 Aethos 2 をお乗りいただき、様々なライダーから生の声を頂戴しましたので、インプレッションとしてご紹介いたします。

Aethos 2 Ride Tourで試せるバイク

今回の試乗会では、最上位グレードのS-Works Aethos 2のShimano Dura-ace Di2とSRAM Red AXSの両バージョンをご用意。サイズは49-54まで各サイズお試しいただきました。

ジオメトリーの刷新

Aethos 2で最も進化したところはその乗り心地です。これまでジオメトリー自体はTarmac 同様レーシングバイクのものを採用しておりましたが、スタックを15mm高く設定し、0.5度ヘッドチューブを寝かせることでアップライトで快適な姿勢と、下りなどでの安定感を可能にしています。

細部まで突き詰めた軽量性

Aethosの強みでもある軽量化にも細部へこだわりが見られます。サドルのクランプ部分には肉抜きを施し、ブレーキキャリパーの台座部分にもその技術が見て取れます。その他にも、コラム内にあるプレッシャーアンカーボルトのコンパクト化など随所に軽量化への執念が現れています。

実際に体験したライダーズインプレッションをご紹介

  K様(S-Works Tarmac SL7所有)

ハンドル、フレーム、ホイールと全体の一体感が素晴らしいです。
特にハンドル回りの無重力感。一体型のRoval Alpinist Ⅱ Cockpit がフレームのジオメトリーとマッチしていて、上りでのダンシングはTarmacよりもバイクが振りやすく気持ちよかったです。

そしてなんといっても車体重量からは考えられないほどの安定感
下りでもしっかり路面をつかんでくれる感覚でした。
なんなんだこのバイクは!

Y様

この重量からは考えられないしなやかさ、乗りやすさに驚きました。
Aethosは剛性が控えめだというイメージがありましたが、ジオメトリが変わったことによる直進安定性の良さに度肝を抜かれました。ハンドルの剛性もちょうどよく、バイク全体の一体感が素晴らしいので、エンデュランスにも十分使えそうです。
本当に乗りやすさに特化したバイクだと思います!

H様(Aethos Comp所有)

新型を乗ってみて驚いたのは、コックピットのフィーリングです。
剛性が高すぎず低すぎず、しっかりと衝撃をいなしてくれます。
これならロングライドでも快適そうですね。

上りに差しかかるとさすがといった感じで良く進んでくれて、思わず全開でアタック。
おかげでこのコースでの自己ベストをたたき出すことができました!

ライド後に気づきましたがシートポストのサドルレール周りが前作より切削されて、その他にも細かい箇所が軽量化、再設計されていること、これにはびっくりしました。

K様(Roubaix SL8所有)

まず軽さに驚きました。
登りで淡々と踏んでみましたが、スルスルと進んでいきました。
軽さ以外にも直進安定性もあり、一度長距離も乗ってみたくなる一台です。

製品情報(店頭在庫)

製品名:S-WORKS AETHOS 2 – SHIMANO DURA-ACE DI2
カラー:グロスプレミアムフィヨルドメタリック/ドロマイトメタリック
サイズ:52
重量:6.05kg(56サイズの場合)
ホイール:Roval Alpinist CLX Ⅲ
コンポーネント:Shimano Dura-ace Di2

価格:¥1,760,000(税込)


新製品やイベント情報など発信していきますので、SNSもぜひチェック&フォローお願いします。
◾️公式 Instagram・・・・@specialized_hokkaido_xc
◾️公式 X・・・・・・・・@specialized_hxc
◾️公式 Facebook ・・・・スペシャライズド北海道 エクスペリエンスセンターFacebook


Store Information
スペシャライズド 北海道ボールパークFビレッジ エクスペリエンスセンター
〒061-1116 北海道北広島市Fビレッジ1番地 THE LODGE スペシャライズド 北海道ボールパークFビレッジ エクスペリエンスセンター
TEL:011-557-8096

営業時間:10時〜19時(その他施設営業時間に準ずる)
定休日:施設休業日に準ずる


  • facebook
  • x(Twitter)
  • copy クリップボードにコピーしました。

記事検索

カテゴリ

関連記事

人気記事