【岐阜・大垣発】自然と歴史を巡る50kmロードバイクコース紹介

  • 公開:2025.06.27
  • 更新:2025.06.27

こんにちは!今回は、岐阜県大垣市をスタート地点とした約50kmのロードバイクコースをご紹介します。
都市の喧騒を離れ、自然・田園・歴史スポットを巡り、癒されながらライドできるおすすめのコースです。

コースの概要

  • スタート&ゴール:JR大垣駅
  • 距離:約50km
  • 獲得標高:ゆるやかなアップダウンあり
  • 所要時間:約5時間(休憩含む)
  • 主なルート:大垣市街地 → そばの駅 いびがわ → 池田温泉 → 南宮大社 → 戻りルート

コースデータはコチラ
大垣周辺 サイクリングコース

見どころ紹介(立ち寄り&休憩スポット)

1. そばの駅 いびがわ

揖斐川町にある、そば好き必見のスポット!
地元産そば粉を使った手打ちそばが楽しめるお店で、ライドの途中に腹ごしらえするのにぴったり。
揖斐川沿いの自然を感じながら食べるそばは格別です。

≪おすすめポイント!≫

  • 風味豊かな田舎そば
  • 新鮮な野菜の天ぷらが堪能できる
  • サイクルラックあり・駐車場広め

2. 道の駅 池田温泉

引用 : 道の駅池田温泉ホームページ

コースの中盤でぜひ立ち寄りたい休憩スポット。
温泉はもちろん、地元野菜の直売や地場グルメ、ソフトクリームも大人気!
サイクルラックやトイレなど設備も充実していて、サイクリストに優しい施設です。

≪ここがおすすめ!≫

  • 美肌の湯で有名な「池田温泉」
  • 地元野菜や名物の米粉パン
  • 無料で足湯にも入れちゃいます!

3. 南宮大社(なんぐうたいしゃ)

美濃国一宮として有名な格式高い神社。
「金属の神様」として知られ、職人やエンジニアの参拝も多いとか。
壮麗な朱塗りの社殿は圧巻で、ライドの安全祈願にもおすすめです。

≪絵になる風景がおすすめ≫

  • 鳥居越しの参道と山の景色
  • 季節ごとの風景(特に紅葉シーズンが人気)
  • ちょっとしたスピリチュアルパワーを感じられる場所

ライド後のお楽しみ:大垣名物・水まんじゅう

大垣市は「水の都」とも呼ばれ、名物は冷たくてぷるぷるの水まんじゅう
「金蝶園総本家」などの老舗和菓子屋で、ライドのご褒美にぴったりな一品です!

こんな人におすすめ!

関西・中部エリアからの日帰りライド先を探している人
ロードバイク初心者〜中級者
グルメや観光も楽しみたい派
信号の少ない“のどかな道”をのんびり走りたい人

まとめ

大垣発の50kmサイクリングは、自然・歴史・グルメが三拍子そろった、非常に満足度の高いコースです。
特に春〜秋にかけては気候も穏やかで、心地よい風を感じながらのライドが楽しめます。
輪行でも行きやすい場所ですので、ぜひ一度走ってみてください!

  • facebook
  • x(Twitter)
  • copy クリップボードにコピーしました。

記事検索

カテゴリ

関連記事

人気記事