2025年4月20日(日)に、岡山県美作市 岡山国際サーキットで開催された「第13回おかやまエンデューロ」に初参戦してまいりましたので、その様子をレポートいたします。
エンデューロレースとは、決められた時間内にどれだけ多くの周回を走れるかを競うものです。
岡山国際サーキットは、普段はモータースポーツやモーターサイクル専用のサーキットですが、当日は自転車の為にサーキットを貸し切りにしています。
コースは、凸凹のない綺麗なアスファルト舗装がされており、信号も対向車もないので思う存分スピードが出せます。ただし、平坦に見えるところも実際に走行すると細かくアップダウンがあり、また当日は風が吹いていた影響で、周回を重ねるごとに疲労が蓄積していきました。
今回ご一緒してくださったお客様9名と、私の総勢10名で、「Specialized Takamatsu A」と「Specialized Takamatsu B」の2チームに分かれて、6時間チームのカテゴリーに参戦いたしました。
Specialized Takamatsu Aは、頑張って走りたいチームで、Specialized Takamatsu Bは、のんびり走って楽しみたいチームです。
当日は、スペシャライズド高松に4時30分に集合しました。近くの24時間営業のスーパーで補給食や昼食の買い出し、5時頃に出発しました。
到着は7時前でしたが、会場の開門が5時30分だったこともあり、既に多くの参加者が来場されていました。
到着後、先ずは受付を済ませてゼッケンと計測タグを受け取ります。
会場の様子です。
写真の左側には自転車関連のブースが立ち並び、右側には我々が待機するピットがあります。
飲食店の出店もありました。レース中に食べるには少しヘビーな感じだったので今回は遠慮しましたが、おいしそうな匂いが充満していました。
我々が間借りしたピットの様子です。
各々がアウトドアチェアーやレジャーシートを持込み、こちらで出走の準備やレース中に休憩をとります。常連と思わしきチームの中には、休憩中に横になれるようにベットを持込んでいる強者もいらっしゃいました。
出走前の様子です。
皆さん、初参戦だったこともあり何だかソワソワしています。いかにも、レース前といった感じです。
写真左側にコースがあり、右がピットです。
コースとピットの間に、選手の待機エリアや交代エリアがあり、ピットロードを走行してコースに合流します。
6時間エンデューロ(ソロ・チーム)と4時間エンデューロ(ソロ・チーム)の次に、アタック180(48周回/177.74km)とアタック100(27周回/99.98㎞)の順に選手が並びます。
ソロの参加選手は、皆さん強者揃いといった感じです。
新製品やイベント情報など発信していきますので、SNSもぜひチェック&フォローお願いします。
◾️Facebook・・・ スペシャライズド高松公式Facebook
◾️Instagram・・・ @specialized_takamatsu
■X(Twitter)・・・ @ss_takamatsu
Store Information
スペシャライズド 高松
〒760-0078 香川県高松市今里町1丁目28-21
TEL:087-813-1902 MAIL: メールはこちらから
営業時間:平日10:00 ~ 19:00・日曜祝日10:00 ~ 18:30
定休日:火・水