対応eBikeを所有している方は、どなたでも参加できます 申し込みはこちら
対象eBike SPECIALIZEDのTURBOシリーズ CREO SL VADO SL LEVO SL
いよいよ来週火曜日ですが、参加の皆様への、現地情報を少しだけ
週間予報では、これから先はずっと天気はよさそうです
曇り時々晴れ予報、雲が少なく、景色がいいことを願います
集合場所の軽井沢は、現時点で最低気温4度、最高気温17度という予報ですが
最高地点の高峰高原は2000m、そこから池之平(2300m)までのグラベルを通って、湯ノ丸高原スキー場、地蔵峠までは、標高が高いので、お昼頃でも10度以下の可能性があります
道は26日開通、もうすでに除雪は済んでいるので、道端に雪がある程度という、現地観光協会からの情報です
以前は通常のロードバイクでも走りましたが、あまり細めのタイヤでは、心もとないですね
地蔵峠からの長い下りの舗装路は、荒れた場所も多い
凍結の恐れもあるので、特に下りは、ゆっくり通ることになりそうです
距離は約80キロ 累積標高は1800mです ☜STRAVA
体重80キロの自分は、レンジエクステンダー(予備バッテリー)が、必要です
体重軽い方(70キロ以下)、体力使って走りたい方は、なくてもいけます
服装は、関東での2ヶ月以前のウェアーを考えてください
雪解けの跳ね水など考えられるので、寒いとき用には、レインウェアーの準備をしておくと、便利かも
もちろんサドルの後ろに泥除けがあると、お尻は濡れて冷たくなりません
持ち物:サイクリング装備一式(工具など)、レンジエクステンダー、昼食、飲み物 ザック
8時30分、軽井沢駅スタートして、中軽井沢の星野温泉の辺りまでには、コンビニもあるので、お昼の補給などは、1000m林道に入る前に、補充できます お昼(簡単なもの)は持って走ります
最初の舗装路のピークの、高峰高原ホテルでは、スカイラウンジで暖かいコーヒーが飲めます
ぜひここで、一息入れましょう 晴れれば、遠くに八ヶ岳が一望できます
まだ参加者募集中です 気になった方は、お問い合わせもお待ちしております
VADO SL レンタルもできます(1名様)
無料の、SPECIALIZED eBikeオーナーの為の、一緒に走ろうイベントです
事故や怪我、BIKEの破損など、保険等も含めて、自己責任でお願いいたします
1000m林道からの風景