0.1ワットも無駄にしない!「TRIPEAK JETSTREAM PRO」 をインプレッション!

  • 公開:2024.06.9
  • 更新:2025.06.9

こんにちは、スペシャライズド箕面の藤木です!

先日マガジンでもご紹介したTRIPEAKのセラミックプーリー「JETSTREAM」は大変ご好評で、
多くのお客様からご注文いただいております。

そして先日….
ついに私もJETSTRIMEデビューを果たしました!!

カラーはライトブルーを選択。
BBの色と合うようにチョイスしました。こういった色遊びできるのは嬉しいですね♪

今回は日々の通勤/ライドイベントでの使用を基に、インプレッションいたします。

【実走インプレッション】

〇回転性能〇

プーリーは最も回転率の高いパーツ。間違いなくセラミックプーリーに変えることで、回転効率は上がります。
交換後はその軽さを脚で感じ取ることができました。

特筆すべきは、ヒルクライムでの軽さ。
高めのケイデンスや、緩斜面をアウター×ローで登るなどのシーンに最適です!
脚感覚としては、ギア半枚~1枚分くらい軽くなったイメージです。

平坦ではやはり、ギアも重たくトルク&低回転のペダリングになるため、メリットを感じにくいです。
平坦でも低トルク高回転で走る脚質のライダーであれば、最大限の恩恵を受けることが出来ると思います。

1点気になったのは、漕ぎだしのほんの瞬間重たく感じること。
恐らく、ギアのナローワイド形状に起因していると思われますが、
その分チェーンをがっちりキャッチしているため、ビックプーリー特有のジャラジャラ感は抑えられています。

〇変速性能〇

ジェットストリーム最大の特徴は、純正のプーリーケージが使えること。
これにより変速性能は損なず、滑らかな回転性能を手に入れることが出来ます。

とはいえ、これまでも他社のビッグプーリーを使ってきた私は半信半疑でした。

ところが、交換後一度も変速不良は発生しませんでした!
しかもチェンジのレスポンスも悪くない!

ダンシングで軽くトルクをかけながら変速しても、いつも通りすんなり変速しました。
これに関しては、良い意味で期待を大きく裏切ってくれました。
もちろん、デュラエースの性能がそもそも高いけども…(小声)

また変速時のショックもさほど大きくなく、走行中に気になることはありませんでした。

ちなみに私のバイクはBBも回転性能に優れるタイプを使用しています。
ジェットストリームと組み合わせると↓

ペダルから手を放しても回り続けていました。相乗効果恐るべし!!

〇メンテナンス性〇

純正のプーリーを取り付けるのと一切変わりありません。
ひいては、特別シビアな変速調整も一切必要なし!微調整こそ必要ですが、シマノのマニュアル通りで大丈夫です。

そして気になるチェーンの長さは※そのままでOKでした!!

フロント52/36・リア11/30・チェーンは大大ギア計測プラス1リンクでカットした状態。
(※ギアの比率やチェーンの長さにより、交換が必要な場合もあります。)

また専用のベアリングオイルが付属します。
定期的な塗布が必要ですが、こういった本来は煩わしい作業も容易に行えますね。

総括

非常に完成度の高いパーツと言えます。
滑らかな回転・変速性能の維持・静粛性のバランスが取れているプーリーはそう多くありません。

導入費用も3万円を切る点や、カラーバリエーションも豊富ですので、
初めてのセラミックパーツデビューに大変お勧めです。


いかがでしたか!?
セラミックパーツには懐疑的な意見も多くありますが、人間の力は1馬力にも満たない小さなものです。
そう考えれば、0.1ワットですら無駄にすることはできません。
ぜひ、ジェットストリームの導入をご検討ください!

関連記事ーーー


新製品やイベント情報など発信していきますので、SNSもぜひチェック&フォローお願いします。
◾️公式 Instagram・・・・@specialized_minoh
◾️公式 Facebook ・・・・スペシャライズド 箕面Facebook


Store Information

スペシャライズド 箕面
〒562-0015 大阪府箕面市稲2丁目2-37
TEL:072-710-7198 メール:minoh@specialized-store.jp
営業時間:11:00〜19:00
定休日:水曜・木曜


  • facebook
  • x(Twitter)
  • copy クリップボードにコピーしました。

記事検索

カテゴリ

関連記事

人気記事