大人気、スペシャライズドが誇る最強のエアロヘルメット「Evade3」 ここにあり!

  • 公開:2025.05.2
  • 更新:2025.05.2

皆様こんにちは  山本です。

今回はスペシャライズドの人気ヘルメット「Evade (イヴェード3)」をご紹介します。

空力性能

Evadeはスペシャライズド製ヘルメットの中で空力性能に秀でています。

自社の風洞実験施設を有し、徹底的に追求された形状で、前面から受けた風をスムーズに流してくれます。

一般的にはエアロヘルメットと非エアロヘルメットとでは5W差が出ると言われています。

普段のライドで、単純に5ワット上げようとするとめっちゃめちゃきついです。

特に距離が長いロングライドで平均5W上げて走るイメージをするだけで、少し吐き気がしてきましたW

ですが、Evade3を被ってみてください。

踏む力・ケイデンス・姿勢・全て今まで通りで5ワット稼ぐことができるんです!!(重要)

被らないと正直、、、損ですよ

ベンチレーション(通気性)

あえてエアロヘルメットのデメリットをお伝えすると、通気性の悪さです。

通気穴を減らすことで、表面の凹凸が少なくなり、スムーズに空気が流れ空力性能が向上します。

そのため、ほとんどのエアロヘルメットは通気穴が少なく、正直夏は暑いです。

しかし、Evade3は違います!

正面真ん中に大きな通気穴A

その左右に少し小さめのB

さらにその左右に小さいCの合計5つ穴が空いています。

裏側から見るとこんな感じ。

かなり通気穴の面積が広いですよね。

本来は上記どおり空力性能が落ちますが、ここがスペシャライズドの凄いところ。

自社の風洞実験施設を持っているので、何回も何回も試行錯誤をし、空力性能も向上させつつ、通気性もしっかりと確保しています!

続きになりますが、内部に取り入れた空気の抜け道はこんな感じです。

抜け道の幅もかなり広いので、取り入れた空気を内部に閉じ込めず、綺麗に頭頂部を通過し、テール部分に排出します。

なので、ライド中は常に頭の上を空気が流れているということです。

僕も愛用していますが、ライド後はこんな感じになります。

髪の毛が潰れていないということは、しっかりと空気の通り道が確保されている証拠です。

先週は22℃でライドしていましたが、暑さは全然気になりませんでした。

そして、排出口はこんな感じです。

ルックス

色々機能をご紹介しましたが、なんといっても見た目がかっこい!

まず、空気排出口の形状がカッコ良すぎます🤩

ジェット機みたいですよね!

そして、長めのテール

Lサイズ実測で51mm

かぶるとこんな感じ

テールが51mmあるので、すごくレーシーな見た目になり個人的にはドンピシャな見た目です!

まとめ

Eveda3はラウンド形状になっているので、横幅も広く、深く被れるので、万人受けするヘルメットになっています。

スペシャライズド 三重では基本的にS・M・Lサイズが常に置いてありますので、ぜひお手に取っていただき実際に被ることができます!

ぜひ一度体験してみてください。

お待ちしております!


新製品やイベント情報など発信していきますので、SNSもぜひチェック&フォローお願いします。
公式 Instagram・・・・@specialized_mie


Store Information

スペシャライズド 三重
〒511-0944
三重県桑名市芳ヶ崎1537-14
TEL:0594-84-7877 MAIL: メールはこちらから
営業時間:平日:11:00 – 20:00/土日:10:00 – 19:00
定休日:火曜日、水曜日


  • facebook
  • x(Twitter)
  • copy クリップボードにコピーしました。

記事検索

カテゴリ

関連記事

人気記事