こんにちは、スタッフ高橋です。
私事ですが、この度新しいバイクをお迎えしました。
実はマイバイクでは初のカーボン&電動コンポーネント。
日々いろいろなバイクに触れ、自分の理想の乗り方を追求した結果「Diverge Expert Carbon」に決めました。
フレーム:FACT 9r carbon、SWAT™ Door搭載
メインコンポーネンツ:SRAM Rival eTAP AXS
フューチャーショック:Future Shock 2.0
ホイール:Roval Terra C
タイヤ:PATHFINDER PRO 2BR(700×42)
実は、私はAethosとDivergeですごく悩んでいました。
もちろんどちらもタイプが違いますので、決め切らずにいました。
そこで、原点に戻り「どんな風に自転車に乗りたいか。」というところを考えました。
私は、日本縦断経験もあり自転車に乗りながら旅をするような乗り方が理想でした。
またスタッフプロフィールに書いた通り「海外に自転車を持っていきたい」そう思ったので積載可能なグラベルロード、Divergeを選びました。
Divergeと言えど、以前ブログを書いたくらいたくさんのグレードがあります。
グレードを決める際に意識したのが「譲れないポイント」
この2点でした。
現行モデルだとDiverge Comp Carbonになりますが、Diverge Expert Carbon(アウトレット品)はカーボンホイールのRoval Terra Cがついているということで即決しました。
こうした流れを見ると簡単に思えますが、かなりの期間悩んでおりました。
今、もしバイク購入に悩まれている方は、「どんな風に自転車に乗りたいか。」と「譲れないポイント」を考えてみるのも一つの手かもしれません。
どんなバイクを買うか、たくさんの方が悩まれていると思います。
悩んでいる時間も楽しいし、納車後もライドへいくワクワクを止められない。
この楽しみのサポートができるように、これからもお気軽に店舗にお立ち寄りください。