Divergeのグレードの違いを解説

  • 公開:2025.02.13
  • 更新:2025.02.13

こんにちは、スタッフ高橋です。

今回はDivergeのグレードの違いを解説させていただきます。
DivergeといえばアルミフレームからS-worksまでカバーするグレードの幅が広いモデルです。

Divergeとは

スペシャライズドの中でもっとも走破性の高いグラベルバイク、Diverge。

オンロード用のエントリーバイクから、激しいグラベルロード用に様々な機能が搭載されたグレードまで幅広く展開しています。
フレームの素材、コンポーネントのグレード、Future Shock、SWAT™ Doorの有無からライドスタイルに合わせたバイク選びが可能です。

タイヤ幅は700cのホイールでは47mm幅まで、650bでは2.1インチ幅までのタイヤに対応しています。

Future Shock

Future Shock(フューチャーショック) は、スペシャライズドが開発した革新的なサスペンションシステムで、走行時のスムーズさとスピードを向上させるための技術です。最大 20mmの垂直トラベル を提供しながらも、ハンドリングや快適性を損なわない設計となっています。

最新のFuture Shock 3.0では圧縮調整機能 を搭載し、ライド中に「ソフト〜ハード」へ設定を変更できます。これにより、あらゆる路面やライディングスタイルに対応可能しています。

Future Shock Rear

Diverge STR に搭載しているFuture Shock Rear。
30mmのトラベル量が理想的な曲線を描きながら、路面の振動を吸収します。また、調節可能な油圧ダンピングで身長、体重、ライディングスタイルに関わらず、安定した平坦から過酷なグラベルロードまで突き進むことができます。

パワー伝達の面で見ればリジッドフレームなので、Futuere Shock により軽快さが損なわれることはありません。

SWAT™ Door

SWAT™ Doorとは、ダウンチューブのボトルケージ部分にあるフレーム内収納システムです。バイクの見た目をスッキリさせつつワンタッチで開閉でき、実用性を高める設計となっています。ツールや補給食だけでなく小型のウインドブレーカーも収納可能です。

MTBにも搭載しているモデルがあり、長距離ライドやアドベンチャーライドをするライダーに最適な装備です。より激しいライドでもロストする心配もなく、邪魔にもなりません。
SWAT™ Bladderで22オンス(650ml)の飲み物もフレーム内に収めることができます。

グレード別

S-works Diverge STR Frameset

サテンフォレストグリーン/ダークモスグリーン/ブラックパール

価格:¥825,000(税込)

S-works Diverge STRはフレームセットのみの展開となっております。
Fact 11rカーボンのフレームセットに、前後のFuture ShockサスペンションとSWAT™ Doorを搭載しています。

Diverge STR Pro

サテンブレイズ/バイオレットゴーストパールフェード

価格:¥1,210,000(税込)

Diverge STR ProはFACT 11rカーボンのフレームセットに、前後のFuture ShockサスペンションとSWAT™ Doorを搭載しています。グループセットにはすばやく効率的なシフティングで定評のあるSRAM Force eTap AXS Eagleを採用。

また、ホイールもRoval Terra CL、ハンドルもTerra、カーボンシートポスト、Power Proサドルにより、Diverge STRの走りを最大限に高めています。

Diverge Comp Carbon

グロスバーチ/ホワイト

価格:¥495,000(税込)

Diverge Comp CarbonはFuture Shock 2.0とSWAT™ Door搭載のカーボンフレームモデルです。
フロントシングルでメインコンポーネントはSRAM Apexを採用、e-tap AXSにより11-50tのスプロケットもストレスフリーに変速できます。

Diverge Sport Carbon

サテンメタリックスプルース/スプルース

価格:¥396,000(税込)

Diverge Sport CarbonはFuture Shock 1.5とFACT 8rカーボンフレームを採用。

グラベルバイクながら、チェーンリングは46/30T、カセットスプロケットは11-36なので安定感のあるロードバイクとしての選択肢もあります。

Diverge E5 Comp

グロストープ/スレート

価格:¥308,000(税込)

Diverge E5 Compは高品質なE5アルミフレームにFACTフルカーボンフォークとFuture Shock 1.5を搭載。

SRAMの12-speed Apexグループセットは1×12速のギアをどんな地形でもスムーズに変速させ、Axis EliteアルミホイールとPathfinder Pro 42mmタイヤの組み合わせは走破性に優れ、ライドの幅を広げます。

Diverge E5 Elite

サテンレッドウッド/グロスホワイト/クローム/クリーン

価格:¥242,000(税込)

Diverge E5 EliteはE5高品質アルミフレームとFACTフルカーボンフォークを採用

Shimanoのグラベル向けGRX 400グループセットは2×10速のギアをどんな地形でもスムーズに変速させ、Axis EliteアルミホイールとPathfinder Sport 38mmタイヤのコンビは舗装路で効率的な走りを発揮します。

Diverge E5

グロスバーチ/ホワイトマウンテン

価格:¥170,500(税込)

Diverge E5は、高品質なE5アルミフレームとFACTフルカーボンフォークを採用。

Shimano Claris 2×8速ドライブトレイン搭載でエントリーバイクとしても遜色のない走りをすることができます。

まとめ

グレード別で違いをまとめてみましたので、ご参考にされてください。
スタッフにご相談いただきますと、ライドスタイルにあわせてのご提案もさせていただきます。

S-works Diverge STR FramesetDiverge STR ProDiverge Comp CarbonDiverge Sport CarbonDiverge E5 CompDiverge E5 EliteDiverge E5
価格¥825,000(税込)¥1,210,000(税込)¥495,000(税込)¥396,000(税込)¥308,000(税込)¥242,000(税込)¥170,500(税込)
フレーム素材Fact 11r
カーボン
FACT 11r
カーボン
FACT 9r
カーボン
FACT 8r
カーボン
E5アルミE5アルミE5アルミ
Future ShockFuture Shock 2.0Future Shock 2.0Future Shock 2.0Future Shock 1.5Future Shock 1.5××
Future Shock Rear×××××
SWAT™ Door××××
コンポーネントSRAM ForceSRAM Apex eTap AXS(12速)Shimano GRX
(12速)
SRAM Apex
(12速)
Shimano GRX
(10速)
Shimano Claris
(8速)
ブレーキ油圧ディスク油圧ディスク油圧ディスク油圧ディスク油圧ディスクメカニカル
ディスク

*コンポーネント類は年式や販売時期により、変更される可能性があります。

店頭在庫紹介

  • facebook
  • x(Twitter)
  • copy クリップボードにコピーしました。

記事検索

カテゴリ

関連記事

人気記事