S-WORKS POWER EVO MIRROR『5日間集中インプレッション!』

  • 公開:2025.10.14
  • 更新:2025.10.14
S-WORKS POWER EVO MIRRORはこちら

圧迫を大幅に軽減

従来のフォームサドル比

  • ノーズ部:34.1%軽減
  • 坐骨部:28.8%軽減


さらに前モデル比でも中央部18%軽減


長時間でも“サドルの存在を忘れる”快適性を実現。


フラットトップ

座面がフラットなので、ポジション移動がしやすい。

登り・下り・スプリントなど、あらゆるシチュエーションでスムーズに体重移動ができる。


+1cm

従来モデルよりノーズが+1cm(全体で約2cm)ワイドに。


これにより、より前乗りポジションでも安定感と快適性が向上。


幅広いライドスタイルに対応

ロード・グラベル・XCレース・ロングライドなど、幅広いライドスタイルに対応。


もちろん、アクティブにも快適重視にもフィットします。


主な特徴

  • Body Geometry設計:人間工学に基づく科学的デザイン
  • Mirrorテクノロジー:3Dプリント構造で圧迫を最小化
  • 進化したPower形状:ワイドノーズ+インビジブルカットアウト
  • 軽量設計:高強度カーボンシェル&レール(約212g/130mm)

ガクコメ

というわけで、テストサドル5日間集中してガッツリ走りこんできました。

自分で乗っていて、一番気持ち良かったのが、高速巡行で下ハン握って走る時。違和感なく前乗りができ、またナチュラルにペダルに荷重がかかっている感じがめちゃくちゃいい。

そして、前乗りでヒルクライムする時。急勾配ではなく緩斜面で攻めたときに、勾配に対して意識せずトルクをかけやすかった・・・動画はダンシングですがW

とにかく、この二つは抜群に気持ちよかった!

ブラケットを握って通常走行だけならPOWER MIRRORでOKな感じです…が!上記二つの走りに関しては、抜群に気持ちよく、勝手にパワーが乗っていく感じがしました。

荷重がかけやすい、無意識に体重で踏めるなど、表現はさまざまですが、とにかく高速で踏んでローテーションする、ヒルクライムでも前乗りしてしっかり踏んでいくなら間違いなくオススメなので、サドル探しの旅に出ているトライアスリートにもおススメですね。

オールラウンド系前乗りサドルをお探しの方に、S-WORKS POWER EVO MIRRORおススメです!

S-WORKS POWER EVO MIRRORはこちら

ちなみに今回は130mmと143mmと2つのサイズを試しました。自分の座骨幅的には143mmなのですが、サドルトップがPOWER MIRRORにくらべフラットなので、もしかして130mmの方が合うのでは?

という考えから試しましたが、本来ここで乗りたい・・・というポイントで130mmは違和感があり、痛くはないし圧迫感もないけど「これは違うな・・・」とはっきりわかりました。やはり購入前の座骨の計測は重要ですね。

座骨幅の計測はいつでもできますので、お気軽にご相談くださいね。


新製品やイベント情報など発信していきますので、SNSもぜひチェック&フォローお願いします。
◾️公式 X(エックス) ・・・・@SS_KOBE337
◾️公式 Instagram ・・・・@specialized__kobe
◾️公式 Facebook ・・・・スペシャライズド神戸Facebook


Store Information

スペシャライズド 神戸
〒650-0025 兵庫県神戸市中央区相生町2-1-337
TEL:078-360-1189
営業時間:11:00〜19:00 定休日:水曜日・木曜日


  • facebook
  • x(Twitter)
  • copy クリップボードにコピーしました。

記事検索

カテゴリ

関連記事

人気記事