釘が刺さっても大丈夫! Mondo TLRの圧倒的な走破性

  • 公開:2025.04.14
  • 更新:2025.04.14

こんにちは!稲城店のまっすーです。
ロングライド用バイクのタイヤを新型Mondoに変更しまして、合計1,000kmほど走ったのでインプレしたいと思います。

タフに走れるフィーリング最高のタイヤ

素晴らしいタフネス

先日、稲城店から新青森駅を目指す東日本縦断ライドを行ったのですが、
国道4号で通る福島県鏡石町あたりからの数十キロ区間に、大量の釘が落ちておりました。
目視で確認出来たものでも100本は超えていたと思います。

そんな中走行していたところ2回釘が刺さってしまいました。
しかし驚いたのはここから。いずれも釘を抜いたと同時にタイヤの穴が小さく窄んでいき、シーラントで塞がりました

連続で釘が刺さったのは200km~250kmの区間、その後は何事もなかったように約500km先の新青森まで走ることが出来ました。

今までロングライド中に釘やガラスが刺さった経験は何度かありますが、タイヤによっては異物が刺さった穴が塞がりにくいものもあります。数多くのタイヤで似たようなケースを見てきただけに、Mondo TLRの「穴塞がり力」はなかなかハイレベルなものと思います。イメージ的には下記のような感じです。

★直径2.5mmの釘が刺さった時
・穴が塞がりにくいタイヤ:2.5mmの穴→異物を抜いたら1.5mm~2mmの穴
・今回使用したMondo TLR:2.5mmの穴→異物を抜いたら0.5mm~1mmの穴
※あくまでスタッフ増田の主観です

走行性能もグリップ力も100点満点

まずは走行性能について。
以前はロングライド用に「S-WORKS TURBO 2BLISS READY T2/T5 28C」を使用しており、比較してみても転がりの感覚としては申し分ありませんでした。
また28Cでは片側だけで30gの増加となりましたが、重さは全く気になりませんでした。走行性能は変わらず重さも気にならず、だけど耐パンク性能が増してるイメージです。

次にグリップ力について。
今回は雨上がりの路面が濡れた区間を100km以上走りましたが、そんな状況下でもグリップ力が高くて安心。性能を試すために少し攻め気味にバイクを倒してカーブを曲がってみましたが、とても安定感のある走りを提供してくれました。

私は時に1,000kmや2,000kmを超える系のロングライドをするため、使用タイヤにはこだわりたい人なのですが、正直何も不満がありません。今後のロングライド用タイヤはMondo TLRで走ると決めました。

鋭利な路上ゴミが刺さらないタイヤはない。重要なのはそのあと。

今回はシーラントに「MUC-OFF ROAD & GRAVEL TUBELESS SEALANT」を使用。
タイヤはMondo TLRの28Cを装着しているため、推奨量のMAXである60mlを入れました。

最大で7mmの穴まで塞げるという優れたシーラントです。そこに加えて穴が小さく窄まりやすいMondo TLR。今回のような釘が刺さった系の穴を塞ぐのは、この構成からしたら朝飯前だったはず。

長距離ライドで困るのはやはりパンクだと思います。そんな中この無敵のような構成で足回りを固めることで、よりストレスフリーなライドを実現できるのではないでしょうか。

1点だけ注意したい点があるとするなら、異物を抜くときは必ず該当箇所を下に来るようにセットすることです。シーラントはタイヤの下側に溜まっていますので、穴を上に向けたままではシーラントが機能しにくく、空気だけがどんどん抜けてしまいます。ということで必ず穴が下に来るような状態で、異物を抜くようにしていきましょう。

そして今回はNDKの「ELXEED-BL01 電動ポンプ」にもかなり助けられました。
やはり若干空気は抜けるわけですから、シーラントで完全に穴が塞がった後はお好みの空気圧まで空気を充填しましょう。ちなみにモバイルバッテリーがあれば、この電動ポンプは何度でも使えます。

詳細は以前のブログよりご確認ください。

まとめ

「Mondo TLR」「MUC-OFF ROAD & GRAVEL TUBELESS SEALANT」「ELXEED-BL01 電動ポンプ」
この三種の神器と呼ぶべきアイテムで、不死鳥のような走り方が可能です。

ロングライド好きな方、過酷なライドへ挑戦している方へ。
皆様の今後のチャレンジにおいて、少しでも参考になれば幸いです。

次回は連日におよぶ超長距離ライドの装備や走り方を紹介します。お楽しみに!


新製品やイベント情報など発信していきますので、SNSもぜひチェック&フォローお願いします。
◾️公式 Instagram・・・・@specialized_inagi
◾️公式 X     ・・・@ss_inagi
◾️公式 Facebook ・・・・スペシャライズド稲城Facebook


Store Information

スペシャライズド 稲城
〒 206-0812  東京都稲城市矢野口305-1
TEL:042-377-5025
MAIL: メールはこちらから
平日 10時〜18時
土日 7時〜18時 (4月-10月) / 11時〜19時 (11月-3月)
定休日:水曜・木曜


周辺のサイクリングスポット

多摩川サイクリングロード

西東京にお住まいのサイクリストなら1度は必ず通ることでおなじみの「多摩川サイクリングロード」
平坦メインで比較的走りやすく、気軽にお出かけするにも非常におすすめなスポットです。におすすめなスポットです。

よみうりランド(V坂)

店舗から2キロほどの距離にあるよみうりランド坂。
平均斜度8%の750mほどの上り坂でヒルクライムの練習をするのに最適なスポット。
近場でしっかり性能テストをしたい方にはおすすめです。

尾根幹線道路

店舗沿い尾根幹線道路は車幅が広く非常に走りやすい道としてサイクリストに人気なスポット。
橋本まで続くこの道は程よくアップダウンがあり、上りも下りも楽しめます。
Tarmac SL8を試すには最高の道ですのでぜひ、試乗の際は走ってみてください!

  • facebook
  • x(Twitter)
  • copy クリップボードにコピーしました。

記事検索

カテゴリ

関連記事

人気記事