舗装路からダート、林道まで、あらゆる路面をスムーズに駆け抜けるために生まれたDiverge STR Expert。
その快適性と走破性をさらに引き上げるため、今回はZIPP 303 XPLR SW Tubeless Discホイールへとアップグレード。
“スムーズさ=速さ”というSpecializedの哲学を、ZIPPの空力効率と融合させた、究極のグラベルバイクに仕上がりました。
Contents
Future Shockサスペンションを前後に搭載した新しいDiverge STRは、まさに「路面追従性」を突き詰めたバイク。
Future Shockとは、バイクではなくライダーを路面の振動から切り離すテクノロジー。
これにより操作性が高まり、体力の消耗を防ぎながら、荒れた路面を驚くほど速く、効率的に走ることができます。
しかも、重量面でのアドバンテージを保ちながら、ペダリングレスポンスを犠牲にしない設計。
このバイクは「しなやかさと反応性」を両立する、まったく新しいグラベルロードです。
Diverge STR Expertは、FACT 11rカーボンフレームに前後Future Shockサスペンションを搭載。
駆動系はSRAM Rival eTap AXS Eagleを採用し、11-50Tのカセットでどんな勾配もカバーします。
Roval Terra CホイールとTracer Pro 42mmタイヤが標準装備され、Adventure Gearアルミバー、S-Worksカーボンシートポスト、Power Expertサドルなど、各部に高品質なパーツを採用。
細部まで「快適に速く走る」ことを追求したバイクです。
フロントは20mmトラベルのFuture Shock 3.2、リアは30mmトラベルのSTRユニットを搭載。
それぞれ油圧ダンピングを備え、ライダーの入力をロスなく推進力へ変換。
同時に、荒れた路面での衝撃を吸収してペダルを踏み込むたびに前へ飛び出すような加速を実現します。
リジッドバイクのような反応性を保ちつつ、未舗装路でも驚くほどスムーズ。
ペダリング効率を損なわず、長距離でも疲れにくいシステムです。
新型Divergeは、直線と曲線の完璧な融合による美しいシルエット。
リアのFuture Shockユニットはペダリング中の沈み込みを防ぎつつ、突発的な衝撃からライダーを保護します。
また、700cで47mm幅、650bで2.1インチまでのタイヤに対応し、スペシャライズド史上最高の走破性を誇ります。
今回の納車では、標準ホイールをZIPPの303 XPLR SWにアップグレード。
このホイールは、メガワイドリム×深いリムハイト(54mm)を組み合わせ、
グラベルタイヤと空力的にシームレスに統合させた“最速のグラベルホイール”です。
ZIPPは「Total System Efficiency」という哲学のもと、
転がり抵抗・振動損失・空力抵抗というグラベル特有のスピードロスを徹底的に削減。
既存のロードホイールをベースにせず、グラベル専用設計として開発されました。
広いリムベッドによって、低圧でもタイヤが安定し、
コーナリング時の変形を抑え、トラクションをしっかり確保。
グラベルでもオンロードのようなスムーズな加速感を体感できます。
バイクのカスタムのご相談はお気軽にどうぞ!
SNSもぜひフォローお願い致します!
◾️公式 Instagram・・・・@specialized_fukushima
◾️公式 X・・・・・・・・@LoopCycle01
◾️公式 Facebook ・・・・スペシャライズド福島Facebook