純粋に走る楽しみを求めた究極のバイクAETHOS(エートス)がいよいよフルモデルチェンジ!
AETHOS 2(エートス2)となって登場です!車体のコンセプトはそのままに、車体は大幅なアップデートが施されました。
2020年10月、いかに速いバイクを世に送り出すかを各メーカー競い合っている状況の中、スペシャライズドが純粋に走る楽しみを追求したバイクとしてリリースしたのがAETHOS(エートス)でした。
TARMACのような爆発的な人気バイクとしてのスタートではなかったものの、様々なメディア記事やライダーのインプレが徐々に浸透し、5年間かけて地位を築いてきたバイクがエートスです。クロモリのような丸パイプと控えめなロゴがクラシックなスタイルを演出しながらも、軽さとバランスの整った超軽量バイクとして今では多くのライダーを魅了しています。
軽量なのはそのままに、ワイヤー類がフル内装となりました!TARMACと同じく見た目がスッキリするだけでなく、エアロ効果にも貢献します。
ヘッドチューブは前作と比べて49サイズが8㎜、52サイズが11㎜、54サイズ以上は15㎜高くなり、よりアップライトな姿勢をとれるようになりました。
S-WORKSとPROグレードには新しい一体ハンドル、ROVAL ALPINIST COCKPIT IIがインストールされています。
S-WORKS完成車に付属するROVAL ALPINIST CLX III。前作より134gの軽量化に成功しています。
9月24日に新型AETOHS 2の試乗会で厚木本社へ行ってきました!用意されたのはS-WORKS AETHOS2の54サイズ!
普段56サイズに乗っているフタッフは、スタック(ハンドルの高さ)がTARMACと比べて15㎜ほど高くなるため、54でちょうど良いサイズ感です。今までのS-WORKS AETHOSと同様に軽さが際立ちますが、明らかに違うのが振動吸収性。フレーム全体での振動、衝撃吸収性が大幅に向上しています。カチッとした乗り心地が特徴的だったAETHOSから、マイルドで絨毯の上を走るような乗り心地の良さを感じました。
シートチューブで振動をいなすTARMACと違い、フレーム全体で吸収してくれるので、ROUBAIXに似た乗り心地を感じることができます。また、ワイヤーが内装された事とハンドルの恩恵が大きいのか、前作と比べてエアロ効果が明らかに向上しているのが分かります。
少しコンセプトと違うのかもしれませんが、ついつい高速域でのライドも楽しみたくなるバイクです。
AETHOS2の車体はこちら→新型AETHOS2登場!
さっそく、S-WORKS AETHOS2の試乗会を開催します!
<試乗会>
日にち:10月18日(土)・19日(日)
時間:11時~17時 ※1時間/人
場所:スペシャライズド福島
サイズ:52、54、56
※予約制のため、ご希望の時間とサイズをご連絡ください
<S-WORKS AETHOSプレミアムライド>
日程:10月19日(日)
集合場所:スペシャライズド福島()
時間:8時分出発(7時45分集合)
距離:30㎞程度 かんのや本店で小休憩します
対象車種:ご自身のロードバイクまたはS-WORKS AETHOS2試乗車
持ち物:パンク修理キット、飲食代
参加費:無料
お申込み方法:店頭、メール、公式LINEにて(試乗車をご希望の方は希望サイズをお伝えください)
※雨天中止の判断は前日16時に行います。中止の場合はHPに掲載します。
※車体ブランドや購入店舗は問いません。
※事故に関しては自己責任となります。必ず保険にご加入ください。
※車は近隣のコインパーキングにお願い致します。
※未成年の場合、保護者同伴でご参加ください。
SNSもぜひフォローお願い致します!
◾️公式 Instagram・・・・@specialized_fukushima
◾️公式 X・・・・・・・・@LoopCycle01
◾️公式 Facebook ・・・・スペシャライズド福島Facebook