ALLEZ(アレー)を納車しました!軽量で快適なポジション設計のエントリーロードバイクです!

  • 公開:2025.08.18
  • 更新:2025.08.17

初代の登場から40年を数えるアルミロードバイクのAllezは、昨年5月にフルモデルチェンジし、ディスクブレーキ化やタイヤクリアランスの拡大などさらに幅広い用途に対応するバイクになりました。ロードバイク最初の1台からランドナー的なロングツーリングなどにおすすめです。

ALLEZ
¥176,000(税込)
カラー:グロススモーク/ホワイト/シルバーダスト
※画像クリックでメーカーサイトへ移動します

バテッドおよびダブルバテッド加工を施したプレミアムE5アルミ合金を使ったフレームは、重量わずか1,375g。軽快で機敏な乗り心地を楽しめます。フルカーボンフォークはさらなる軽量化に貢献。外から見えないステアラーチューブまでカーボンで作られ、スムーズな走りを実現します。

フレームカラーは、グロススモーク/ホワイト/シルバーダスト。実際に見るとラメが入っていて、奥行きがありとても綺麗な色使いです。

コンポーネントはシマノ Claris(クラリス)を搭載。フロント2段、リア8段の16段変速です。

自転車として必須のアイテム、フロントライトはキャットアイのAMPP500をお選びいただきました。AMPP(アンプ)500は、最大約500ルーメンの充電式ライトです。500ルーメンは一般的にかなり明るい部類で、夜間走行には十分な明るさです。ハイモードで約1.5時間(500ルーメン)、ローモードで約3時間(250ルーメン)使用可能です。

リアライトも必須アイテムですね。こちらもキャットアイのRAPID mini。小型で軽量のリアライトで、視認性が高く多彩な発光パターン(点灯・点滅・ラピッド・グループライド)を備えています。

イベントに参加するということで、水分補給をするためのウォーターボトルとボトルケージも取り付けました。スペシャライズドのウォーターボトルは、握りやすい形状と液漏れしにくい構造を採用している他、一般的なボトルを比較して流量が最大50%も多いため、一口でたくさんの水分を補給できます。

単独でサイクリングする場合は、万が一のパンクに備えてパンク修理道具も必須です。今回は見た目を考えてツールケース型に。BBBのソフトツールケースは、シンプルなデザインと適度な容量で人気があります。

新しいバイクで、サイクリングを楽しんでください!


SNSもぜひフォローお願い致します!

◾️公式 Instagram・・・・@specialized_fukushima
◾️公式 X・・・・・・・・@LoopCycle01
◾️公式 Facebook ・・・・スペシャライズド福島Facebook

  • facebook
  • x(Twitter)
  • copy クリップボードにコピーしました。

記事検索

カテゴリ

関連記事

人気記事