Aethos 2 登場 – 変わらない理念が、さらなる美しさと走りへ 【ライドインプレッション】

  • 公開:2025.10.7
  • 更新:2025.10.7

“軽さ”と“しなやかさ”で、純粋にロードライドを楽しむために誕生した Aethos
ほかのロードバイクとは一線を画すコンセプトで、多くのファンを魅了してきたこのモデルがついにフルモデルチェンジ

新しく生まれ変わった Aethos 2 にさっそく乗ってきました。

変わらないコンセプトと美しいフレーム

Aethos 2 は先代から受け継いだ「レースや速さにとらわれず、純粋にロードライドを楽しむ」という基本コンセプトはそのまま。
そのうえで、さらに徹底した改良が加えられています

最初は「へー、ワイヤーが全部中に納まったんだね」くらいに思っていた自分が恥ずかしい!乗ってみてその進化に驚きました。

ヘッドベアリングの大径化、フロントフォークのエアロ化、シートチューブからBB接合部の最適化
さらに、ややアップライトになったポジション、延長されたホイールベース、変更されたヘッドアングル

細かい部分まで抜かりない進化を感じます。

中でも一番印象的だったのは、チェーンステーとシートステーは意図的に重量増になっているところ
理由は「フレームの見た目を最高のバランスで仕上げるため」だそうです。

「自転車を楽しむうえで、自分がかっこいいと思ったバイクに乗るのは重要なことだ!」と考える私にとって、かっこよさのために重量増を厭わない姿勢はとてもうれしく感じました。

さらに UDH 対応のディレイラーハンガーを SRAM 協力のもと開発したり、フォークコラムアンカー、フロントブレーキキャリパー台座、サドルクランプ部分の肉抜きなど、細部までこだわり抜いた最適化はため息が出るほどかっこいい!

ちなみに、重量増の話をしたので重くなったの?と思いがちですが、Aethos のフレームが 585g に比べ Aethos 2595g とほぼ変わらず超軽量
ちなみに最初のプロトタイプは 620g だったそうで、そこから現在の重量まで削りながら、乗り味も最適化… スーパーコンピューターも困るくらいの研鑽を重ねたそうです。

ライドインプレッション

気持ちよく走れる超軽量バイクの印象が強かった Aethos からどう生まれ変わったのか。
グループライドで試乗してみると、わずか 10m 走っただけで全員が「全然違う!」と声を上げました
ありきたりな反応かもしれませんが、皆さんが思わず声に出るくらいそう思ったのでしょう笑

試乗したのは S-Works Aethos 2
最新のAlpinist CLX III Alpinist Cockpit を装備したこれ以上ないモデル。
もちろんコンポーネントの影響もあるかもしれませんが、が全体的な印象は…
速い!安心感!快適!

速い

ペダルを踏むと素直に反応し、上りのセクションでは軽さも手伝って、そのスピード感は Tarmac SL8 を上回る勢い。
Tarmac SL8より踏んだ時に硬く感じる」なんて声もあり、レースを意識してなくてもこのスピード感は反則級。
もしかしたら見た目のために太く設計された、チェーンステーと大きなリア三角が関係あるのか?

確かに “楽しく走る”ために “速さ” があってもいい。
このバランスも Aethos 2 の大きな魅力のひとつだと思います。

安心感

私が一番違いを感じたのはこの「安心感」です。

気持ち良いスピードで巡行中に、マンホールや荒れた舗装を通過しても、Aethos では感じていた “ハンドルを取られる感じ” がほぼありません。
変な覚悟をしなくても、嫌な振動が少なく安定感抜群。

試乗車は 28c タイヤでしたが、30c32c を履かせるとさらにしっとりしたフィーリングになりそうです。
最大対応幅はなんと 35c !
雨の日のライドも厭わないライダーにはばっちりはまりそうですね。

試乗ルートはなかなかハードな下り坂でしたが、挙動が乱れず、苦手な私でも安心して走れる印象でした。

快適

ここまで速くて快適だと、「Tarmac SL8とどう違うの?」と思うかもしれませんが、最大の違いはこの快適性。

Tarmac SL8 はレースに勝つために、シートステーのしなやかさで快適さを確保し、ライダーが速さを持続できる体力を残すことができる。
一方、 Aethos 2 はロードライドを楽しむために、フレーム全体で快適性を生み出す設計。
言葉では伝えきれませんが、確かに乗り比べると「走りの質」が違います。

また、柔軟性のない私には、アップライドなポジションが取れることもうれしいポイントでした。

まとめ

今回はこれまでの Aethos になかった “速さ” を強く推してしまったので、少しイメージと違った方もいるかもしれませんが、Aethos 2 の本質はやはり「ライドを楽しむためのバイク」であることに変わりありません。

田舎道でも安定した走りで景色を楽しみ、
スピードの乗る区間では仲間と競い合い、
一日のライドを快適に締めくくる…
そんな理想の時間を約束してくれる1台です。

Aethos 2 は、体力に自信がないけどチャレンジしてみたいライダーから、どんな道でもチャレンジしたいライダーまで、幅広くおすすめできます。

まずは乗ってみてください

百聞は一見に如かず。
店頭に試乗車をご用意しております。

まずはフレームセットを持ち上げて、その軽さに驚き、
実際に走って、その軽さからは想像できない “安心感” を感じてください。

※試乗はご予約優先でご案内しております

皆様のご来店を心よりお待ちしております。


新製品やイベント情報など発信していきますので、SNSもぜひチェック&フォローお願いします。
◾️公式 Facebook ・・・・スペシャライズド江坂Facebook
◾️公式 Instagram(大阪エリア)・・・・@specialized_osaka_area
◾️公式 X(大阪エリア)・・・・@specialized_o


Store Information
スペシャライズド 江坂
〒564-0063 大阪府吹田市江坂町1-9-7 ベーンビル1F
営業時間:11:00〜20:00 定休日:水曜日・木曜日


  • facebook
  • x(Twitter)
  • copy クリップボードにコピーしました。

記事検索

カテゴリ

関連記事

人気記事