Contents
有給休暇を使って、金沢へ行ってきました!!
実は私用があって金沢まで行くことになったのですが、せっかくならロードバイクで現地を走ってみたいな〜と思い立ち、バイクを車に積み込みGO!(私は助手席担当でしたが…笑)
日曜の夜に出発し、高速道路をひた走って約7時間。
真っ暗な安房峠を越えたのですが、あそこはさすがに怖かったですね…
私用を済ませたら、いよいよ本番のライドへ!
目指すのは、砂浜を自転車で走れる「なぎさドライブウェイ」✨
せっかくの夏、やっぱり海を感じたい!
また、なぎさドライブウェイは写真のように、車、バス、バイク、自転車等の乗り物で砂浜を走ることができる砂浜なんです!
神奈川にはこういうところはないので、是非ともいかねばということで、早速スタート!
ルートは金沢市内からスタートし、まずは内灘町へ北上。
ここで能登海浜自転車道に入っていきます。
内灘町〜羽咋市を結ぶ全長33.6kmの自転車専用道路。
「のと里山海道」と並走していて、信号なし!景色よし!走りやすさ満点な海沿いルートです。
内灘高校近くに入り口があるので、そこから本格的にスタート。
少し登りもありますが、基本はフラットでとても気持ちよく走れました。
しかも平日ということもあり、貸切状態(笑)。
人っ子ひとりいない静かな道を走るのは、ちょっと特別感がありました!
海が見えてきたときはテンションUP!
実は人生初の日本海ビューだったんですが、太平洋や瀬戸内海とまた違った表情で感動…!
暑さが本格化してきたので、道の駅で巨峰ソフト🍇を補給。名産だけあって濃厚でおいしかったですよ!
↑道の駅「高松」。
海沿いにあり、日本海を臨みながら足湯を楽しむことができます!
そこからさらに20kmほど走って、ようやく「なぎさドライブウェイ」に到着!
平日だったので車もまばら。
30cのタイヤを履いていたおかげで、砂浜でも安定して走れました👍
連れの車体は25cだったので、ちょっと苦戦気味でした(笑)
そして何より…小学生ぶりの砂浜にテンションが上がり、波打ち際ではしゃいでしまいました(笑)
結果、クリートに砂が詰まって地味に大変💦
けど、そんなことも思い出!
近くの海の家でイカ焼きを注文。
お祭りで食べるのも美味しいけど、海辺で食べると格別ですね〜!
帰りは、往路と同じく道の駅高松まで戻り、そこからはルートを変えてかほく潟経由で内陸を走って帰還。
午前中とは打って変わって、日差しが強烈🌞
肌がピリピリするほどでしたが、一面の田園風景と信号の少なさで走るうえでは快適な帰路になりました!
めちゃくちゃ暑かったのでPREVAIL3 かぶっとけばよかったな~と思ったり、、、💦
金沢市内に戻ったら、まずはバイクとシューズの砂落としを済ませて一休み。
そして最後はやっぱりこれ!ということで、野々市市の銭湯「幸せの湯」へ♨️
名前に違わず、源泉かけ流し・貸切風呂でじっくり疲れを癒せて最高のリカバリー!
お肌も“とぅるとぅる”になった…ような気がします(笑)
締めはもちろん、王将に行って餃子とビール🍻!!
あぁ…これが最高に「夏」って感じ!!!
おいしくて、写真を撮るの忘れてましたね💦
今回の旅、夏らしい、ちょっとした冒険感あるライドになったのではないかと思います🚴♀️✨
金沢、ほんとにいいところでした!
まだ行ったことがない方、ぜひロードバイク持って行ってみてはいかがでしょうか?おすすめです!
フレーム:S-WORKS TARMAC SL8
コンポーネント:SRAM Rival AXS E1(レバーの引きが軽くてオススメ!!)
サドル:Romin EVO COMP
ハンドル:Roval Terra Road Bar(ドロップとリーチが小さくオススメ)
ステム:TARMAC STEM
◾️公式 Instagram・・・・@specialized_atugi
◾️公式 Facebook ・・・・スペシャライズド厚木
Store Informationスペシャライズド 厚木
〒243-0018 神奈川県厚木市中町3-13-5 1F
TEL :046-294-5855
MAIL:atsugi@specialized-store.jp
平日 11:00〜19:00 土日祝 10:00〜19:00
定休日:火曜日・水曜日
アクセス 電車:「小田急線 本厚木駅」より徒歩約7分(あつぎ大通り直進、右手に店舗)
バス:「市役所入り口(厚木市)バス停」店舗の目の前
お車:「圏央厚木IC」より車で17分、(近隣コインパーキングをご利用ください)