こんにちは。店長の平井です。
さて、近年?注目を集めているグラベルですが、一体どういったジャンルなのか、どんなバイクがあるのかを今回はご紹介していきます。
私自身、スペシャライズドの軽量グラベルロード「Crux」を所有し、色々な場所へ出かけます。
※まだまだ本格的なグラベルイベントへの参加はできていませんが…
ロードバイクでは行けないようなフィールド、バイクの違い、イベントをご紹介します。
英語の「gravel」の直訳は、砂利や小石を意味します。ロードバイクは舗装路(オンロード)、MTBなどは未舗装路(オフロード)を楽しむために設計されていますが、グラベルバイクはどちらの道でも楽しめるように設計されているものが多く存在します。
私が所有する「Crux」はグラベルロードになり、ハンドルやフレーム形状はロードバイクに近いものの、タイヤクリアランスが広く、よりMTBに近いタイヤを装着できるのが特徴です。
オン/オフ道を選ばず走破出来る魅力的なバイクです。
そんなグラベルバイクにも様々な種類が存在します。いくつかピックアップしてご紹介します。
スペシャライズドの中でもっとも走破性の高いグラベルバイクです。グラベルを快調に飛ばし、轍だらけのシングルトラックを楽々と走り抜けられる性能を誇ります。
また、ストレージも豊富で高い拡張性も兼ね備えており、バイクパッキングなどにもおすすめです。Future Shockや上位モデルのSTRなど様々なコンテンツを含んだ心くすぐられるバイクラインナップになっています。
DIVERGE STR EXPERT サイズ:52 試乗車あり
DIVERGE SPORT CARBON 定価:¥396,000(税込)
DIVERGE E5 定価:¥170,500(税込)サイズ:52 店頭在庫あり
以前のCruxはシクロクロスフレームとして、ラインナップされておりましたが、そこにAethosの技術を注入し世界最軽量のグラベルバイクとしてグラベルの長距離レースでも輝かしい成績を収めています。
軽量かつ幅広のタイヤにも対応できる懐の広いバイクになっております。
CRUX EXPERT – SRAM RIVAL XPLR AXS PART 定価:¥682,000(税込)
CRUX DSW COMP 定価:¥346,500(税込)サイズ:52 店頭在庫あり
電動アシスト付きのグラベルロードです。Future Shockに最大320W、50Nmを生み出すSL 1.2モーターを採用し、あなたのライドをパワフルにアシストします。
どんな過酷な環境でもしっかりとサポートし、あらゆるライドを選択可能です。
CREO 2 EXPERT 定価:¥1,210,000(税込)
CREO 2 COMP 定価:¥935,000(税込)
グラベル(砂利道)を走ることを想定し設計されているグラベルバイクは、もちろん舗装路でもしっかり走ってくれます。歩道と車道の境目や路面電車の線路、道端の荒れた路面全てに対応してくれます。
見た目はロードバイクに近いのですが、ハンドルポジションがロードバイクより高く設定されているので、前傾姿勢はあまりきつくなりません。
サイクリング中に「この道ってどこに繋がっているんだろう」と思ったことがある方も多いと思います。そんな冒険心をくすぐられるような場所への探検や普段の通勤がワクワクに変わるかもしれません。
スポーツバイクをお持ちの方も、まだ乗ったことが無い方もおすすめのバイクです。
8月24日(日)に玉名で開催されるイベント(個人ライド)へも当店から参加予定です。
ぜひご一緒に行きませんか。
以前、スタッフで走ったライドの様子もブログにてアップしております。気になる方はぜひチェックしてください。